第151回福島市水道事業経営審議会(令和2年度第1回)
福島市の水道事業経営について、市長の諮問に応じ必要な事項を審議するための福島市水道事業経営審議会を開催し、令和2年度予算の概要等の説明を行いました。
日時
令和2年7月22日(水曜日)午前10時00分から午前11時30分まで
場所
福島市役所4階 庁議室
出席委員数
12名(全15名中)
内容
1 委嘱状交付
八島洋一水道事業管理者から新たに審議会委員となった菅藤重幸委員に委嘱状を交付しました。
福島市水道事業経営審議会委員名簿(委嘱期間 令和元年8月6日から令和3年8月5日まで)
【◎会長 〇副会長】 ※委嘱期間 令和2年7月22日から令和3年8月5日まで
氏 名 | 役 職 名 等 |
石川 淳一 | 株式会社東邦銀行 法人営業部公務・地域振興課長 |
石髙 久美子 | 福島市消費者団体懇談会 会長 |
◎伊藤 宏 | 福島大学 教授 |
岩崎 勝也 | 福島市立地企業懇話会 会長 |
大槻 玲子 | 一般公募 |
※菅藤 重幸 | 福島市小中学校PTA連合会 監事 |
紺野 淳 | 連合福島 福島地区連合会事務局長 |
佐藤 圭子 | 福島商工会議所 女性会副会長 |
佐藤 成 | 公認会計士協会 東北会福島県会会長 |
佐藤 智之 | 東北電力ネットワーク株式会社 福島電力センター所長 |
鈴木 三千代 | 一般社団法人福島県老人福祉施設協議会 特別養護老人ホーム生愛ガーデン施設長 |
平本 登 | 公益社団法人日本水道協会 調査部調査役 |
〇本多 和子 | 福島市民生児童委員会長連絡会 清水方部会長 |
矢部 久美子 | 福島テレビ株式会社 常勤監査役 |
渡部 永夫 | 福島市町内会連合会 副会長 |
(敬称略・五十音順)
2 水道事業管理者あいさつ
管理者あいさつでは、北部配水池の小水力発電において、東北再生可能エネルギー利活用大賞(経済産業省)の優秀賞を受賞した件、ペットボトル「ふくしまの水」がモンドセレクションで4年連続の最高金賞を受賞し、ITI(国際味覚審査機構)で2つ星を受賞した件を報告しました。
また、「福島の宝であるふくしまの水をこれからも維持していくことが不変的に重要であると思っております。本日は、令和2年度予算やコロナ対策の話をさせていただきますのでよろしくお願いします。」と述べました。
3 経営審議会会長あいさつ
会長あいさつでは、「地震、水害、コロナウイルスなど、平穏で安定した社会が続くというのは幻想で色んなことが起こる、それに我々はどう対応するかというのがこれからの社会の在り方だと思います。」と述べました。
4 議事
(1)令和2年度福島市水道事業会計予算の概要について
(2)新型コロナウイルス感染症に係る水道局対応状況について
(3)水道事業近況報告
・ペットボトル「ふくしまの水」
・北部配水池小水力発電事業
・水道施設情報管理システム
![]() |
![]() |
お問い合わせ
連絡先:経理課 財務係
電 話:024-535-1121