福島市上下水道局が実施した「水道ポスターコンクール2020」において、18の小中学校から252作品のご応募をいただきました!
新型コロナウィルスの影響で、学校生活も例年とは異なる中、限られた時間の中で作品を制作してくださった児童、生徒のみなさんと、ご指導くださった先生方に感謝申し上げます。
ご応募いただいたみなさんの作品を、たくさんの人にご覧いただくため、WEB展示という形で全作品を掲載いたします。
最優秀賞
【小学校低学年の部】 | 【小学校高学年の部】 | 【中学校の部】 |
![]() |
![]() |
![]() |
福島大学附属小学校 3年 鴫原拓利 | 御山小学校 4年 酒井向夏花 | 福島第二中学校 2年 白田悠華 |
優秀賞
【小学校低学年の部】 | |
![]() |
![]() |
瀬上小学校 2年 照井結里葵 | 金谷川小学校 3年 前田優利 |
【小学校高学年の部】 | |
![]() |
![]() |
御山小学校 4年 瀧内昂生 | 鎌田小学校 5年 髙野夏希 |
【中学校の部】 | |
![]() |
![]() |
福島第三中学校 2年 宍戸明壽美 | 福島第三中学校 3年 二瓶由音 |
佳作
【小学校低学年の部】 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
福島第四小学校 2年 角田里奈 | 福島第四小学校 3年 高野夢華 | 瀬上小学校 1年 村越茉麻 |
学校賞
・福島第四小学校
・渡利中学校
審査員講評
杉妻小学校 五十嵐みどり教諭
水を大切にしようという思いがたくさん詰まった温かい作品が数多く見られました。
低学年では、パスを使ってのびのびと表現したり、図画工作科の授業で学習した水彩絵の具の技法を取り入れて、発想豊かに表現したり、水に対する思いを形や色で表そうと細かいところまで丁寧に表現したりする作品があり、感心させられました。楽しみながら描いた様子が目に浮かんできました。
高学年では、社会科で水の大切さを学習したこともあり、しっかり考えていろいろな角度から水の大切さを伝えようと工夫を凝らした作品が多かったです。特に、構成や構図、色づかいや筆づかいを工夫し、丁寧に仕上げた作品や、ふるさと福島の良さを表現した作品には心を動かされました。
これからも、いのちの水を大切にする気持ちをもって生活をしていってほしいです。
信夫中学校 酒井芳江 教諭
さすが中学生の作品だと思える力作が多く見られました。特に入選された作品は、水の大切さや水資源の重要性、水道に対する親しみをテーマに、構図を工夫し、表現を生かす技法を用いて、自分の伝えたいことを丁寧に表現しています。新鮮なアイデアは、見る人の心に強く働きかけると感じさせる作品です。
作品一覧
福島第一小学校
福島第四小学校
杉妻小学校
御山小学校
鎌田小学校
瀬上小学校
笹谷小学校
金谷川小学校
下川崎小学校
鳥川小学校
福島大学附属小学校
福島第二中学校
渡利中学校
大鳥中学校
松陵中学校
信夫中学校
福島大学附属中学校