福島市水道事業年表

明治
9年   1876 中野新道開設に伴い佐藤柳治郎ら柳清水からの引水を計画するが実施に至らず
11年   1878 鐸木三郎兵衛ら箱樋を用い柳清水よりの引水工事に着手
18年   1885 水道を町有とし、「松のくり抜き管」に改め拡張工事を行う
22年   1889 木管を陶管に改良工事はじまる
39年 10月 1906 福島町水道条例(改正)施行
40年 4月 1907 福島市制施行
大正
2年 2月 1913 水理調査会の設置
8年   1919 工学博士中島鋭治に上水道計画設計を委嘱
10年 3月 1921 上水道布設認可及び国庫補助交付指令
11年 1月 1922 水道給水条例許可
11年 6月 1922 上水道起工式
14年 3月 1925 上水道試験通水開始
14年 4月 1925 給水開始、水道課設置
昭和
22年 7月 1947 第1次拡張事業認可(ろ過池及びポンプ増設)
23年 6月 1948 第2次拡張事業着工(簡易水道八島田水源改良)
26年 3月 1951 第3次拡張事業認可(清水水源新設)
27年 4月 1952 市役所五老内町に新築移転(水道課も同時移転)
27年 10月 1952 地方公営企業法施行に伴い水道事業管理者を置き、水道事業部を設置
30年 3月 1955 土湯村編入合併、土湯簡易水道を引き継ぐ
30年 11月 1955 水道事業部を水道部に改める、水道事業管理者を廃止する
33年 3月 1958 水道部庁舎竣工、第4次拡張事業認可(急速ろ過装置新設)
34年 7月 1959 第1回全国水道週間始まる
35年 8月 1960 荒井簡易水道事業認可
37年 12月 1962 第5次拡張事業認可(宮代水源新設)
38年 12月 1963 水道事業管理者を置く
39年 1月 1964 飯坂町編入合併、飯坂町上水道を引き継ぎ、飯坂営業所設置
41年 6月 1966 信夫村編入合併、信夫上水道を引き継ぎ、信夫営業所設置
41年 9月 1966 台風26号により八木田橋及び新松川橋添架配水管被災
41年 12月 1966 飯坂上水道第2次拡張事業認可(湯野水源・大坊水源改良)
42年 1月 1967 福島市水道事業の設置等に関する条例施行
42年 3月 1967 松川広域簡易水道事業認可
43年 9月 1968 清水水源応急拡張事業認可(深井戸新設)
43年 10月 1968 吾妻町編入合併 庭坂上水道、笹木野簡易水道、高湯簡易水道を引継ぐ
45年 2月 1970 第6次拡張事業認可(渡利浄水場改良)
45年 4月 1970 隔月検針実施(福島3分の2、瀬上、荒井、笹木野)、吾妻営業所設置
45年 10月 1970 松川営業所設置
46年 4月 1971 隔月検針全地域実施(高湯除く)
46年 5月 1971 荒井簡易水道第1次拡張事業認可(苗代添水源新設)
46年 7月 1971 異臭味除去のため、粉末活性炭注入設備完成(渡利浄水場)
47年 4月 1972 隔月徴収実施(全地域)、土湯簡易水道第1次拡張事業認可(鷲倉水源変更)、
高湯簡易水道第1次拡張事業認可(浄水・配水施設改良)
47年 5月 1972 高度浄水処理施設として粒状活性炭ろ過槽完成(渡利浄水場)
47年 11月 1972 全市統一料金とし、口径別料金体系に改め加入金制度導入
48年 4月 1973 摺上川ダム予備調査開始
51年 11月 1976 東北新幹線工事(鎌田地内)で水道配水管破損し約4,500戸断水
(鎌田・瀬上及び余目の一部) 自衛隊が応援給水に出動
52年 4月 1977 飯坂・信夫・庭坂、荒井・笹木野、松川の簡易水道等を福島市上水道として統合、
第7次拡張事業認可(渡利浄水場改良)
53年 6月 1978 宮城県沖地震発生(福島市震度5)
53年 10月 1978 福島市最大の断水事故発生(自衛隊出動)
渡利浄水場内配水管破損により、取水設備が冠水し取水不能となる。
断水戸数約30,000戸(旧市内、南部地区及び西部地区の一部)
このため、自衛隊へ応援給水活動を要請し出動
54年 4月 1979 水道部を水道局に名称変更、水道局は市役所分庁舎(旧福島郵便局跡)に移転
57年 4月 1982 摺上川ダム実施計画調査に着工
57年 7月 1982 渡利浄水場に摺上川ダム建設を前提とした暫定豊水水利権が許可される
57年 9月 1982 洪水により飯坂町の小川水管橋流失
59年 4月 1984 宮代水源ポンプ所自動化、夜間勤務廃止
60年 10月 1985 福島地方水道用水供給企業団の設立許可
63年 4月 1988 水道料金オンラインシステム本稼動(業務課)
下野寺水源ポンプ所完成(稼動)
宮代水源ポンプ所、日勤を廃止(無人化)
平成
1年 4月 1989 大坊水源ポンプ所自動化、夜間勤務廃止
第8次拡張事業認可(摺上川ダム受水に向けての管網整備)
3年 4月 1991 大坊水源ポンプ所、日勤廃止(無人化)
4年 4月 1992 清水水源ポンプ所自動化、夜間勤務廃止、財務会計システム導入
5年 4月 1993 清水水源ポンプ所、日勤廃止(無人化)、給水装置工事の一元化(簡素化)
5年 6月 1993 舘ノ山配水池完成(5,000m3
6年 12月 1994 摺上川ダム本体建設着工
7年 1月 1995 阪神・淡路大震災発生(給水応援出動1月20日~2月13日)
10年 4月 1998 第8次拡張事業変更(基本計画)
12年 3月 2000 北部配水池完成(9,300m3
12年 3月 2000 飯坂・松川・信夫・吾妻営業所廃止
13年 3月 2001 金剛山配水池完成(1,000m3
14年 12月 2002 南部受水池完成(7,500m3
15年 3月 2003 中央部受水池完成(15,000m3
15年 4月 2003 福島地方水道用水供給企業団からの暫定受水開始(1日最大27,900m3
16年 2月 2004 摺上川ダム試験湛水開始
16年 3月 2004 第8次拡張事業変更
16年 10月 2004 中越地震(給水応援出動10月24日~11月3日)
17年 4月 2005 福島地方水道用水供給企業団からの受水量増量(1日最大55,700m3
17年 4月 2005 摺上川ダム最高水位到達
17年 6月 2005 通水80周年記念事業開催
17年 9月 2005 摺上川ダム竣工式
19年 3月 2007 渡利浄水場廃止式
19年 4月 2007 市制施行100周年記念事業
摺上川ダム水本格受水開始記念式典
20年 7月 2008 福島市・飯野町合併(飯野出張所設置)
お問い合せ先
連絡先 経営企画課 企画調整係
TEL 024-535-1120