検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2022年5月3日
新型コロナウイルス感染防止のため、ご利用時は共通留意点についてご協力をお願いいたします。
※今後、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などが発令された場合、急遽人数制限などをおこなう場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【共通留意点】
•人数制限
・大声なし 上限100%(大会議室:57名 中会議室:27名 小会議室:18名)
・大声あり 上限 50%(大会議室:29名 中会議室:14名 小会議室:9名)
大声の定義:通常よりも大きな声量で、かつ、反復・継続的に声を発すること
大声の具体例:大声・長時間の会話、反復・継続的におこなわれる合唱など ※一時的な歓声や応援などは大声には必ずしも当たらない。
•感染防止対策
・利用者の氏名と連絡先が把握できている
・利用者に体調不良のかたはいない
・利用者の体温は37.5度以下である(検温計が必要な場合はお申し出ください)
・入館時(活動前)の手洗いまたは手指消毒
・利用者間の距離の確保(大声ありの場合はできれば2メートル、最低1メートルの間隔をあける)
・マスクの着用
・対面とならないよう席の配置を工夫
・施設内の換気を徹底(30分から1時間に1回)
・飲食時の感染防止対策の徹底(当施設は、弁当・お茶類の飲み物は可。飲酒・汁物[ラーメン、豚汁など]は不可)
3階小会議室(定員18名、52平方メートル)
3階中会議室(定員27名、71平方メートル)
4階大会議室(定員57名、163平方メートル)
住所 |
福島市本町2番6号 ウィズ・もとまち2階 |
---|---|
電話番号 |
024-525-3784 |
ファクス番号 |
024-522-1528 |
ホームページ |
【開館時間】
午前9時から午後9時
【休館日】
祝日及び12月29日から1月3日
(祝日が日曜日と重なった場合は開館し、翌日の月曜日が閉館となります)
【アクセス】
福島駅東口:徒歩4分
【駐車台数】
駐車スペースがありませんので、
最寄りの交通機関をご利用ください。
小会議室:定員18名、52平方メートル
中会議室:定員27名、71平方メートル
<ロビー>
予約がなくてもご利用いただくことができますので、待ち合わせやちょっとした打ち合わせなどにご活躍ください。
<図書コーナー>
男女共同参画に関する図書や様々な分野の図書を置いております。
貸出もしておりますのでご利用ください。
どなたでもお気軽にご利用ください。
定員57名、163平方メートル
<会議室基本使用料>
●大会議室
午前の部(9時から13時まで):2,200円
午後の部(13時から17時まで):2,200円
夜間の部(17時から21時まで):3,500円
全日(9時から21時まで):6,500円
●中会議室
午前の部(9時から13時まで):1,200円
午後の部(13時から17時まで):1,200円
夜間の部(17時から21時まで):1,800円
全日(9時から21時まで):3,400円
●小会議室
午前の部(9時から13時まで):1,000円
午後の部(13時から17時まで):1,000円
夜間の部(17時から21時まで):1,400円
全日(9時から21時まで):2,600円
●冷暖房加算料
基本使用料の100分の20に相当する額
冷房期間:7月1日から8月31日
暖房期間:12月1日から3月31日
<附属設備等>
・テレビ、ブルーレイディスクプレイヤー 一式1回500円
・プロジェクター 一台1回2,000円
・マイク(ワイヤレス2本、有線1本) 無料
・ホワイトボード 無料
・スクリーン 無料
※詳しくは、上記「男女共同参画センター ホームページ」からご確認ください。
福島市男女共同参画センター
福島市消費生活センター
福島市まちなか交流施設
障がいのあるかたは、福島市障がい者の利用に係る公の施設の使用料などの免除に関する条例に基づき、男女共同参画センター会議室使用料が免除になる場合があります。
詳しくは、関連リンク「障がいのあるかたの市有施設使用使用料等が免除になります」をご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください