検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2025年3月10日
福島市では、福島市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の規定に基づき、一般廃棄物の減量に関すること及び再生利用に関することなどを調査審議する場として、市民及び学識経験者等による福島市廃棄物減量等推進審議会を設置しています。
福島市廃棄物減量等推進審議会委員名簿(PDF:124KB)委嘱期間:令和5年6月3日から令和7年6月2日)
開催日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
11月28日 | 本庁 庁議室 |
第2回福島市廃棄物減量等推進審議会
(1)市廃棄物処理条例の改正案及び開封調査フローについて (2)新たなごみ分別区分の名称(案)について (3)小型充電式電池の回収開始について
(1)キエーロの普及啓発について (2)製品プラスチック一括回収について ※11月南向台地区実証事業の中間報告を含む
【資料】 【会議記録書】 |
8月30日 |
本庁 庁議室 |
第1回福島市廃棄物減量等推進審議会
【資料】
【会議記録書】 |
開催日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
11月27日 |
本庁903会議室 |
第2回福島市廃棄物減量等推進審議会
【資料】 【会議記録書】 |
7月5日 | 本庁904会議室 |
第1回福島市廃棄物減量等推進審議会
【資料】
【会議記録書】 |
開催日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
2月2日 |
本庁市長応接室 |
「ごみ減量大作戦」の検証結果を踏まえたごみ処理有料化の導入について(意見書)
【資料】 【意見書】 |
12月23日 | 市民会館301号室 |
第3回福島市廃棄物減量等推進審議会
【資料】 【会議記録書】 |
10月25日 |
市民会館301号室 |
第2回福島市廃棄物減量等推進審議会
1.結果報告 2.意見交換 【資料】 【会議記録書】 |
7月28日 |
市民会館401号室 |
第1回福島市廃棄物減量等推進審議会
【資料】
【会議記録書】 |
ごみ処理有料化の導入について意見書をいただきましたのページをご覧ください。
開催日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
7月27日 |
台風8号の接近に伴い書面開催 |
第1回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
開催日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
10月12日 |
市民会館401号室 |
第3回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
8月27日 |
市民会館401号室 |
第2回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
7月2日 |
市民会館401号室 |
第1回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
開催日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
11月27日 |
市民会館301号室 |
第2回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
5月24日 |
本庁903会議室 |
第1回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
開催日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
11月22日 |
本庁市長応接室 |
第3回福島市廃棄物減量等推進審議会
「ごみ処理有料化の導入について」最終答申 |
8月29日 |
市民会館501号室 |
第2回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
6月27日 |
市民会館301号室 |
第1回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
開催日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
2月26日 |
市民会館501号室 |
第3回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
10月25日 |
市民会館501号室 |
第2回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
8月24日 |
小金井市 |
先進地視察 |
6月20日 |
市民会館501号室 |
第1回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
開催日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
11月29日 | 本庁第一応接室 | 「ごみ処理有料化の導入について」中間答申 |
10月19日 | 市民会館501号室 | 第4回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
8月31日 | 市民会館301号室 | 第3回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
7月29日 | 米沢市、山形市 | 先進地視察 |
7月1日 | 市民会館301号室 | 第2回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
4月11日 | 本庁501会議室 | 第1回福島市廃棄物減量等推進審議会
|
ごみ処理有料化の導入について答申をいただきましたのページをご覧ください。
福島市廃棄物減量等推進審議会では、平成27年7月2日に市長より「ごみ処理有料化の導入について」の諮問を受けてから、これまで数回にわたり審議を重ねて参りましたが、平成28年11月29日に市長に対し、これまでの審議内容をとりまとめた中間答申書の手交を行いました。今後も、慎重な審議を継続して参ります。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください