ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 生活衛生 > 旅館業 > 宿泊料を受けて人を宿泊させる営業について

ここから本文です。

更新日:2023年10月13日

宿泊料を受けて人を宿泊させる営業について

旅館業法において、「旅館業」は旅館・ホテル営業、簡易宿所営業および下宿営業に分類され、いずれも「宿泊料を受けて、人を宿泊させる営業」として定義されています。

「宿泊料を受けて」とは、当該宿泊に関し、宿泊者又はその代理人等から名称あるいは金銭又は現物のいかんをとわず、宿泊の代価にあたるものを徴収することをいいます。

「宿泊」とは、寝具を使用して旅館業の施設を利用することをいいます。なお、「寝具を使用して」には、利用者が自己の寝具を持参して使用した場合も該当します。

 

民泊について

「民泊」とは、住宅(戸建住宅、共同住宅等)の全部又は、一部を活用して宿泊サービスを提供することを指します。「民泊」を始めるためには、「簡易宿所営業(旅館業法)」の許可または、「住宅宿泊事業(住宅宿泊事業法)」の届出が必要になります。「住宅宿泊事業(住宅宿泊事業法)」については福島県知事に届出をする必要がありますので、福島県観光交流課にご相談ください。

住宅宿泊事業(民泊)のお知らせ(福島県ホームページ)(外部サイトへリンク)

民泊サービスと旅館業法に関するQ&A(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健所 衛生課 生活衛生係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-597-6358

ファクス:024-533-3315

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?