ホーム > 市政情報 > 職員 > 職員採用 > 【令和7年度実施】福島市職員採用試験(先行実施枠)第1次試験合格者

ここから本文です。

更新日:2025年5月2日

【令和7年度実施】福島市職員採用試験(先行実施枠)第1次試験合格者

福島市職員採用試験(先行実施枠)の第1次試験合格者を発表します。

合格者の今後の手続き

第1次試験合格者に対して、第2次試験を実施します。

第2次試験の詳細及び今後の手続き等については、別途お送りしている合格通知をご覧ください(届き次第早急にご確認ください)。

第1次試験合格者は、以下のとおり必要書類を提出してください。

提出物

下表の書類を、5月16日(金曜日)までに福島市役所人事課人事係に提出してください。

  • 書類は、直接人事課へ提出または郵送により、5月16日(金曜日)必着で提出してください。
  • 期日までに全ての書類が準備できない場合は、必ず人事課人事係(024-525-3703)へご連絡ください。
提出物一覧
書類名 備考
履歴書

合格通知と一緒にお送りする所定の用紙に記入してください。

市販の履歴書等は使用せず、必ず所定の用紙を使用してください。

記入する際は、注意事項及び記入例をよくお読みください。

最終学校の卒業証明書又は卒業見込み証明書  
成績証明書

最終学歴が大学院の方は大学以降のもの(大学と大学院のもの)、専門学校の方は高校以降のもの(高校と専門学校のもの)をご準備ください。

なお、学校等を休学や中退している場合でも、成績証明書は提出してください。

また、年数経過のため取得が不可な場合は、各学校等が作成した「年数経過のため発行できない旨の証明書」を提出してください。

住民票(本籍が記載されているもの)

マイナンバー(個人番号)の記載は不要です。
世帯全員の情報ではなく、受験者本人の情報のみが記載されたものを提出してください。

 

第1次試験結果の閲覧

1.開示をすることが出来る者

令和7年度実施福島市職員採用試験(先行実施枠)第1次試験を受験し、不合格となった方。

2.開示を行う項目

総合順位

3.開示の期間

令和7年5月12日(月曜日)から6月11日(水曜日)まで
午前8時30分から午後5時まで(ただし、土曜、日曜及び祝日は除く)

4.場所

福島市役所総務部人事課(本庁舎4階)

5.必要書類

本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、学生証等)

 

その他(福島市への移住支援、福島市内企業等への就職支援)

福島市移住応援サイト「ふくがましまし ふくしまし。」

≪都市≫と≪自然≫がちょうどいいバランスの「ふくしま」の魅力と、役立つ支援制度など多くの情報をご紹介しています。

えふWORK

女性の活躍や男女がともに働きやすい職場環境づくりを行っている中小企業や、障がい者の雇用への取り組みを積極的におこなう中小企業を認証しています。

ふくしま市保育人材バンク

登録情報を見た福島市内の保育施設や幼稚園などから、求人の連絡がくるシステムです。

また、登録者には保育施設等での就職活動に役立つ情報を郵送・メールでお送りします。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 人事課 人事係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3703

ファクス:024-535-1260

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?