ホーム > よくある質問 > くらし・手続き > 国保・年金・後期高齢 > 国民年金 > 国民年金の加入手続きについて教えてください。

ここから本文です。

更新日:2024年8月16日

国民年金の加入手続きについて教えてください。

回答

日本国内に住所のある20歳から60歳未満の方で、会社等を退職して厚生年金や共済組合をやめたとき、配偶者の扶養から外れたときなどは、国民年金への加入の手続きが必要となります。

  • これらの手続きはマイナンバーカードを利用してマイナポータルから電子申請ができます。
  • 20歳になった方には、日本年金機構から「国民年金加入のお知らせ」が届きます。

 

 

マイナポータル(外部サイトへリンク)

 

手続きに必要なもの

  • マイナンバーカード等の個人番号確認書類、または年金手帳等の基礎年金番号が確認できるもの
  • 退職日または厚生年金保険・共済組合の資格喪失日が証明できる書類
  • 厚生年金保険・共済組合に加入している配偶者の扶養からはずれた日が証明できる書類
  • 本人確認書類

関連ページ

手続先と方法

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 国保年金課 国民年金係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3738

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?