守るべき5つのルール

ルールが守られていない場合は、違反シールを貼って残置します。
出した人が責任を持って持ち帰り、正しく分別して出しなおしてください。
改善が見られない場合、開封調査を実施し、指導・勧告・氏名等の公表を行う場合があります。

開封調査の詳細はこちら

1.収集日の朝8時30分までに出す
前日には出さないでください。
家庭から出るごみ・資源物の収集日は、お住まいの地区ごとに決まっています。
朝8時30分以降に出されたごみは、残置される場合があります。

2.お住いの地区の決められた集積所に出す
ごみ袋の口をしっかり結ぶ、ごみネットの中にいれるなどごみが散乱しないようにしてください。
地域の方や利用する方が協力して集積所を清潔に保持しています。

3.透明・半透明の45L以内の袋で出す
他市町村名が入ったごみ袋、黒い袋、資源物である段ボール、米袋、肥料袋にごみを入れて出さないでください。

4.必ず分別し、排出曜日・排出方法を守って出す
資源が正しくリサイクルされ、回収作業が安全かつ円滑に行われるようにご協力ください。

5.事業活動に伴って出るごみは集積所に出せません
事業系ごみは自らクリーンセンターへ持ち込むか、または許可業者に委託して適正に処理しなければなりません。
住居と店舗が同一の場合、店舗から排出されるごみは事業系ごみとして適切に処理してください。
事業系ごみの詳細はこちら

ごみの種類

出し方の詳細は、種類ごとにご覧ください。

ごみ集積所に出せるもの

ごみ集積所に出せないもの

収集

お住まいの地区のごみ出しカレンダーは下記リンクをご覧ください。

ごみ分別無料アプリ「さんあ~る」をご活用ください!

福島市では、ごみ分別無料アプリ「さんあ~る」のサービスを提供しています。
アプリをインストールしてお住まいの地区を設定していただくと、スマートフォンやタブレットなどで、収集日カレンダーを表示できるほか、お好きな時間に「ごみ出しアラーム」を設定することで、出し忘れを防止することができます。

詳しくは便利です!ごみ分別無料アプリ「さんあ~る」をご覧ください。