ホーム > しごと・産業 > 農林業 > 農業委員会 > 農業ふれあい体験事業 > 令和7年度「農業ふれあい体験事業」

ここから本文です。

更新日:2025年4月16日

令和7年度「農業ふれあい体験事業」

令和7年度「農業ふれあい体験事業」~農地で遊んで農業を学ぼう~参加者募集!

福島市農業委員会では、作物の生育環境や生育に適した地域の特性、農作業の工程や必要性などを体験しながら「農業」を学ぶ機会として、農業ふれあい体験事業を実施しています。

令和7年度は『野菜』をメインに開催します!

小学生の親子の募集に加え、今年度も大学生(※)の参加を募集します!

地元農家のかたが先生となり、野菜作りのコツを丁寧に教えてくれます♪親子で農業にふれあう体験してみませんか?

※大学生のみなさん>地元農家のかたと一緒に、小学生へ農業の魅力を伝える取り組みに参画いただきます。大学生企画コーナー(第2回・第3回)を開催予定のため、実湧満彩なアイディアをお待ちしています!

★令和7年度募集チラシ★(JPG:488KB)

R7hureai02

 

年間予定(全3回)

◎集合場所は、JAふくしま未来福島東部営農センター(福島市本内字慶二65-1)です。

回数 日時 内容
第1回 5月31日(土曜日)9時頃~12時頃 開講式、野菜の種まき・定植・収穫、周辺農地観察
第2回 8月23日(土曜日)9時頃~12時頃 野菜の収穫
第3回 10月18日(土曜日)9時頃~12時頃 野菜の収穫、JA東部キュウリ共選施設見学(予定)、閉講式

※年間を通して(全3回)ご参加ください。

※天候等により内容が変更となる場合があります。

対象者及び募集人数

1.市内在住の小学校3年生以上の児童と保護者【15組30名程度】

2.大学生【5名】(ほかに、こくりナビ登録者枠5名あり)

参加費

年間一世帯当たり3,000円(保険料込)

※大学生のみなさんは、事業の企画・運営に携わっていただくため、参加費は不要です。

応募方法

5月9日(金曜日)までLOGOフォーム(外部サイトへリンク)でお申し込みください。R7fureaiQR

※申込多数の場合は抽選となります。申込結果につきましては5月20日(火曜日)以降にご入力いただきましたメールアドレス宛にメールを送信いたします。

 

このページに関するお問い合わせ先

  農業委員会事務局 庶務係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3779

ファクス:024-533-2725

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?