日頃からの地域交流が大切です。
地域における活動や防災訓練などに積極的に参加しましょう。

非常時の持ち出し品

災害発生時の持ち出し品等の参考例をご紹介します。

家庭備蓄

災害に備えた食料等の備蓄品をご紹介します。

家族会議

日頃から家族で、話し合っておくことが大切です。家族で確認しておきたい事柄を例示します。

室内の安全点検

災害に備えて室内を点検するときのポイントをご紹介します。

住宅の安全点検

住宅の安全対策のために、耐震チェックを行いましょう。

風水害への備え

台風や豪雨に備えて、日頃から家の近辺の状況をチェックし、必要に応じて補強や修理を心がけましょう。

電気・ガス・水道・電話等の注意

大きな地震などが発生すると、水道のほか、電気やガスなども被害を受け、生活に支障をきたす可能性があります。備えを心掛けましょう。

消火器の使い方

いざ火災が発生したときに慌てず適切な消火活動を行えるよう、日頃から消火器の使い方を覚えておきましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

危機管理室 減災係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-525-3793
ファックス:024-536-4370
お問い合わせフォーム