調査の目的
本市の下水道事業については、下水道整備が開始してから50年余が経過し、下水道施設の老朽化や、頻発する自然災害への対策の推進が求められている一方、人口減少が進み使用料収入の減少が見込まれる状況下で事業経営に必要な財源を確保しなければならないなど、取り組むべき課題も多様化しています。
このような状況下で、国は、令和5年度に新たな官民連携手法である「ウォーターPPP」の導入を推進する方針を示しており、本市においてもウォーターPPP導入の検討にあたり、民間事業者の参入意向や事業スキームに関する意見を把握するため、マーケットサウンディング調査を実施いたします。
調査の内容
1.実施要領及び事業概要
福島市土湯温泉町特定環境保全公共下水道事業(土湯処理区)を対象としたウォーターPPP導入を検討いたします。
詳しくは、別紙「福島市ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査実施要領」及び「福島市ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査事業概要書」をご確認ください。
福島市ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査 実施要領(PDFファイル:303KB)
福島市ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査 事業概要書(PDFファイル:1.1MB)
2.事前説明会の開催
本調査への参加を希望される事業者向けに、事前説明会を開催いたします。
参加人数については、現地参加の場合、各社最大2名までとさせていただきます。(応募者数に応じて、申込後に参加人数の調整をさせていただく場合があります。)
なお、事前説明会への参加は任意であり、本調査への参加条件ではありません。
(1) 開催日時・場所
事前説明会の開催日時及び実施場所は以下のとおりです。なお、WEBによる配信も行います。WEBでの参加を希望される場合も、(2)に示す参加申込を行ってください。
日時 :令和7年11月10日(月曜日) 午前10時から11時30分まで
場所 :福島市市民センター複合棟312会議室 (福島市五老内町3番1号) 【WEB併用】
(2) 参加申込方法
期日までに「福島市ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査事前説明会 参加申込票(様式1)」に必要事項を記入し、申込期限内に電子メールで「7.(1)の提出先」へご提出ください。なお、送付の際の件名は【福島市ウォーターPPP事業説明会申込】としてください。
福島市ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査事前説明会 参加申込票(様式1)(Wordファイル:40.2KB)
(3) 参加申込期限
令和7年10月29日(水曜日)から令和7年11月6日(木曜日)午後5時まで
(4) 質疑回答の対応について
説明会では、本市担当者からの説明の後、質疑の受付を予定しております。質疑の内容及びその回答(説明会時に後日回答としたもの含む)については、後日本市ホームページ上で公開いたします。
3.意向確認票の提出
本事業に関心をお持ちの民間事業者様を幅広く把握し、参入に対するご意向、懸念、課題や条件などについてご意見を頂戴するため、意向確認票の提出にご協力をお願いしいたします。
いただいたご意見については、ウォーターPPPの事業範囲等の検討に活用することを想定しております。
(1) 提出方法
「福島市ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査 意向確認票(様式2)」に必要事項を記入し、申込期限内に電子メールで「7.(1)の提出先」へ提出ください。なお、送付の際の件名は【福島市ウォーターPPP意向確認票提出】としてください。
福島市ウォーターPPP導入に向けたマーケットサウンディング調査 意向確認票(様式2)(Excelファイル:58.2KB)
(2) 申込期限
令和7年11月10日(月曜日)から令和7年11月20日(木曜日)午後5時まで
4.個別ヒアリングの実施
意向確認終了後、必要に応じて個別ヒアリングをさせていただきます。実施の案内は、意向調査票をご提出いただいた事業者様に個別でご連絡差し上げます。実施期間は12月中を予定しております。
5.調査結果の公表
本調査の結果の概要は、本市ホームページ上で公開します。公表にあたっては、参加者のノウハウの保護を考慮します。
また、本調査に参加いただいた事業者のうち、事前に同意をいただいた事業者については、今後の公募に向けた法人等の連携促進のため、結果の概要と合わせて、本市ホームページ上で事業者名を公表させていただきます。「意向確認票(様式2)」にて、公表の可否を選択してください。
6.留意事項
(1)事業者公募時の取り扱い
本調査終了後、必要に応じて対面での対話や追加でのアンケートを実施させていただくことがあります。その際にはご協力をお願いいたします。
(2)費用負担
本調査への参加の有無や回答内容は、今後の事業者募集時における評価に影響を与えることはありません。また、本調査におけるご意見・ご要望については、必ずしも本事業に反映されるとは限りません。
7.申込・お問い合わせ先
(1)説明会の申込及び確認票の提出先、サウンディング調査に関すること
株式会社ニュージェック 新規事業開発グループ
住所:大阪府大阪市北区本庄東1-1-10
電話:06-6374-4024
E-mail:255410-njpjm@newjec.co.jp
担当:水谷、細川
(2)事業全体に関すること
福島市 上下水道局 下水道整備課 計画係
住所:福島県福島市五老内町3番1号
電話:024-525-3769
担当:遠藤、佐藤