福島市の水道水をボトリングした、ペットボトル水「ふくしまの水」が、飲食品のミシュランガイドとも呼ばれている「International Taste Institute 2020」(国際味覚審査機構)において、水道水では日本初の優秀味覚賞(二つ星)を獲得しました!
「味」に特化して審査を行うInternational Taste Institute 。「ふくしまの水」の「美味さ」が世界に認められました!
![]() |
![]() |
審査員からの評価
「上質で繊細な、フレッシュなきゅうりのほのかな香りがある。ほんのり甘い後味で、食事と一緒に飲むのに最適。」との評価をいただきました!
International Taste Institute (国際味覚審査機構)とは
International Taste Institute (旧ITQI)は、ブリュッセル(ベルギー)に本部を置く、世界中の食品・飲料品の「味」の審査をし、優れた製品を表彰・プロモーションする機関で、最も権威のあるヨーロッパ料理協会に所属する200人以上のシェフやソムリエの審査団により審査します。
審査は目隠し方式で行い、客観的な評価を保証するため、ブランド名、メーカー名、生産国などの情報は審査員には与えられません。
各審査員は、ほかの審査員と協議せず、個々で製品を評価・採点します。採点は、口にした時の第一印象、香り、味、見た目、後味の5つの国際官能分析基準に基づき行われ、総合評定が80パーセント以上90パーセント未満で二つ星となります。
☆☆☆ | 極めて優秀な製品 | 総合評定90パーセント以上 |
☆☆ | 特記に値する製品 | 総合評定80パーセント以上90パーセント未満 |
☆ | 美味しい製品 | 総合評定70パーセント以上80パーセント未満 |
![]() |
ITIのホームページはこちら(外部リンク) |
「ふくしまの水」販売場所
こちらの各店舗で販売しております。webでも購入可能です!