第66回水道週間スローガン「たいせつに みずはみんなの たからもの」
水道週間は、毎年6月1日から6月7日までの一週間にわたって、全国の水道事業体等によって実施される様々な広報活動等の運動を通して、水道事業のさらなる発展に貢献することを目的として実施されています。
私たちの生活に欠かすことのできない水。生活に様々なうるおいを与えてくれます。
そんな水を運んでくれる大切な水道について、この機会に改めて考えてみましょう。
|
福島市上下水道局はどんなことをやっているの?
市民のみなさまに、水道に関する知識を深めていただき、水道のことをより身近に感じていただけるよう、水道ポスターコンクールや水道まつりの開催、出前講座や出前教室などを行っています。
老朽施設の計画的な更新、予防保全型管理による施設の長寿命化に取り組み、市民に愛される、強靭で持続可能な水道に努めています。
もっと知りたい!ふくしまの水道のこと
●福島駅前のももりんウォーター!
ももりんウォーターの部屋♪(ページ内リンク)
●福島市の水道は、大正14年に通水を開始しました。これまでの、福島市の水道の歴史をご紹介します。
ふくしまの水道の歴史(ページ内リンク)
●漏水を発見したらどうする?水道管が古くなったらどうなるの?そんな疑問を解決!
水道施設の管理(ページ内リンク)
●福島市の水道料金は高い!?水道料金のしくみをわかりやすく解説します。
水道料金のしくみ(ページ内リンク)
●水道水がペットボトルに!?
「ふくしまの水」(ページ内リンク)
●福島市上下水道局では、福島市を舞台にしたラジオCMを制作しています。ぜひお聞きください!
ショートストーリー「ふくしま水ものがたり」(ページ内リンク)
連絡先 | : | 経営企画課広報営業係 |
TEL | : | 024-535-1120 |