お知らせ

ホーム > <参加者募集!>11/16-移住者交流会-「りんご農家さんとつながる収穫&農作業体験」開催します!

更新日:2024年10月28日

ここから本文です。

<参加者募集!>11/16▶アップルホリデイ×HATAKE Meeting vol.4◀「リンゴ農家さんとつながる収穫&農作業体験」開催します!

top_apple

昨年大好評だった、福島市観光コンベンション協会とのコラボ開催「ふくしまアップルホリデイ農作業体験」×「HATAKE Meeting vol.4」を開催します!果樹栽培に興味のある方、農業の現状を知りたい方、畑作業でリフレッシュしたいという方など、ぜひお気軽にご参加ください!

今回も、ご夫婦2人で福島市内にある観光農園を運営されている「マルショウ果樹園」さんで、りんごの収穫作業やコンテナ運び、反射シート外し、選別などのお手伝いを行います。

マルショウ果樹園の佐藤園主は、農家を継ぐ前は板前さんでした。飲食業に長年従事した経験から、安心安全なものを作りたいという思いが募り、畑を継いで「農薬を中和させるマイナスイオン栽培」に取り組み、奥様と二人三脚で美味しい果実を作り続けています。

果実の成長具合によって作業内容が少し変更になる可能性がありますが、人手不足に悩むマルショウ果樹園さんのお手伝いを、みなさんで楽しみましょう!

apple_sato-san apple_syukaku apple_senbetsu 

▼昨年の作業の様子はこちら▼
福島市観光ノート「ふくしまアップルホリデイ農作業体験」×「ふくしまつながり交流会」参加レポート

▼マルショウ果樹園 佐藤さんインタビュー記事▼
https://www.f-kankou.jp/pickup/28084
 

こんな方にオススメです◎

・農家さんの力になりたい!
・農業の課題を解決したい
・農業の仕事に興味がある
・農産物の6次化、商品開発、営農支援に興味がある
・移住者の方と知り合いたい

日時

2024年11月16日(土曜日) 9時00分∼12時00分

※継続的にお手伝いをしたい方は、収穫時期を通してお手伝いをすることが可能です!

場所

マルショウ果樹園(福島市飯坂町平野字上ノ壇8-13)
※現地集合/現地解散。お車がない方は、お申込み時にお知らせください。

内容

・りんごの収穫作業やコンテナ運び、反射シート外し、選別など
・マルショウ果樹園さんから、栽培のこだわり、農業における現状・課題などについてのお話や意見交換など

定員

15名

対象者

福島市に移住(UIターンされた方)、転勤等で転入された方や、福島市の暮らしに興味のある方、移住を希望される方など

※移住をご検討されている方は、交通費補助宿泊費補助を利用いただける場合があります。交通費補助は、現地を訪れる10営業日前までに福島県東京事務所への申請が必要です。詳しくは、定住交流課までご相談ください。

参加費

無料

当日について

汚れても良い動きやすい格好、暖かい格好、軍手、帽子、運動靴、などで来園ください。
適宜水分補給ができるよう、各自でお飲み物をご持参ください。
※雨天予報の場合は雨具(カッパなど両手が使えるようになるもの)、長靴、タオル、着替え等もご持参ください。
※はしごを使っての収穫作業もございます。ケガなどにご留意頂けますようお願い申し上げます。
※年齢制限はございませんが、お子様やご自身の安全確保はお客様にてお願い申し上げます。

「AppleHolidayデジタルスタンプラリー」1スタンプGETできます!

apple_img1今回お手伝いを行う「マルショウ果樹園」も対象店舗となっている「AppleHolidayデジタルスタンプラリー」。
対象店舗でスタンプを集めると、抽選で豪華賞品が当たります!店頭のQRコードを読み込むと、スタンプをゲットできますよ。
キャンペーンの詳細と特典が受けられるお店の情報は、アップルホリデイ特設サイトでご確認ください!

 

▼ふくしまアップルホリデイ 特設サイト▼
https://appleholiday.jp/

お申込み

下記のお申込みフォームより、必要事項を入力の上お申し込みください。

お申込みフォーム(外部サイトへリンク)

【締切】2024年11月14日(木曜日)

お問い合わせ

福島市定住交流課
TEL:024-572-5451
Email:teijyuu@mail.city.fukushima.fukushima.jp

主催

 福島市定住交流課・一般社団法人福島市観光コンベンション協会

ページトップへ戻る

福島市定住交流課

〒960-8601 福島県福島市五老内町3番1号

福島市役所1階

電話番号:024-572-5451

お問い合わせはこちら
Copyright © Fukushima City All rights reserved.