ここから本文です。

更新日:2024年4月4日

吾妻地区

吾妻地区健都ふくしま創造推進会

吾妻地区は、ほかの地区と比べて血圧が高い人の割合が高いこと、健康教室参加者の「他の人にも内容を伝えたい」との声をきっかけに「地域のみんなで健康づくりの場をつくろう!」と令和元年度に健都ふくしま創造推進会が立ち上がりました。「食部会」「運動部会」「生きがい・支え合い部会」の3つの部会を作り活動しています。

活動目標

健康寿命を延ばし、吾妻地区の方が健やかに安心して暮らせることを目指しています。

食部会「健康的な食事を広めよう」

運動部会「運動習慣のある人を増やそう」

生きがい・支えあい部会「つながりを増やし、健康で自分らしく生活できる地域づくり」

posuta

推進会

第1回推進会(令和元年7月25日)

町内会連合会をはじめ地域を代表する23の主な組織や団体の方々が一同に会し、小学校区ごとに「自分ができること」「みんなでできること」「我が地区のイベントとともに」について健康づくりの取り組みを話し合いました。

第2回推進会(令和元年11月18日)

地域での健康づくりの取り組み報告と健康づくりの取り組み宣言「吾妻健康元年宣言(PDF:270KB)」が採択され、今後どのように広げていくかを話し合いました。また、チラシ、ポスター、のぼり旗の作成に関して報告されました。

第3回推進会(令和2年7月31日)

推進会の方向性の確認と部会設置の要綱(PDF:102KB)改正について話し合いました。また、部会の意向調査を行いました。

第4回推進会(令和2年9月10日)

各部会での活動目標と活動計画について話し合いました。

第5回推進会(令和3年12月5日)

各部会に分かれ、最近感じていること、今後行いたいことについて話し合いました。

第6回推進会(令和5年8月7日)

令和元年の「吾妻健康元年宣言」に支え合いのフレーズを追加して新たなキャッチフレーズを作りました。

また、その後各部会に分かれて今後の活動について話し合いました。

 

食部会~健康的な食事を広めよう~

お便り全戸配布しました!(令和2年11月)

食部会でお便り(PDF:411KB)を作り、吾妻地区内に全戸配布しました。

適しお体験しました!(令和5年1月18日)

福島市では「適しお」(適切な量の塩分で美味しく食べる=減塩)の取り組みを進めています。

吾妻地区のヘルスメイト(食生活改善推進員)協力のもと、適しおレシピ「白菜とツナの和風蒸し」ヘルスメイト地域伝達レシピ「キャロットラペ」「しらすチーズトースト」を作って試食しました。

試食した方からは「醤油をかけなくても物足りなさを感じなかった」「美味しかった」との声が聞かれました。

「適しお(減塩)のコツ体験教室」を開催しました!(令和5年6月10日)

「吾妻地区健康だより第4号を見ました」という吾妻地区の住民さんからの声で実現しました。

吾妻地区住民12名が参加し、適しおレシピ「鶏肉のカレー風味焼き」「野菜のごま酢和え」「野菜チーズサラダ」を作って試食しました。

tyourijisshu

「適しお料理教室」を開催しました!(令和5年12月7日)

吾妻地区のJA女性部の希望者を対象に開催しました。

適しおレシピ「鮭ときのこのバター醤油炒め」「野菜の塩昆布サラダ」県の減塩レシピの「こんにゃくの白和え」を作って試食しました。

 

運動部会~運動習慣のある人を増やそう~

ウォーキング講習会を開催しました!(令和4年7月19日、令和4年10月11日)

令和4年7月19日野田地区対象、令和4年10月11日庭坂、庭塚、水保地区対象でウォーキング講習会を開催しました。講師は日本ウォーキング協会主席指導員の鈴木浩理氏です。ウォーキングの基本と効果について学びました。

吾妻地区ウォーキングマップ野田地区編(PNG:457KB)」が吾妻支所、吾妻学習センター、吾妻学習センター分館に配置しておりますのでぜひご覧ください。

uokingu

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あづまの里ふるさとウォークに参加しました!(令和5年11月19日)

第15回あづまの里ふるさとウォークに参加しました。

当日は地区内外から60名以上の方にご参加いただき、地区内の史跡を巡りながら約6kmを楽しくウォーキングすることができました。

当日歩いたコースが載っている「吾妻地区ウォーキングマップ庭塚地区編」(PDF:2,028KB)が吾妻支所・吾妻学習センター・吾妻学習センター分館に配置してありますのでぜひご覧ください。

 

生きがい・支え合い部会~つながりを増やし、健康で自分らしく生活できる地域づくり~

いきいきももりん体操代表者会議を開催しました!(令和4年11月2日)

いきいきももりん体操団体とは、週1回身近な場所に集まり、人とのつながりを持ちながら、健康づくりに取り組んでいる団体のことです。

吾妻地区内の13のいきいきももりん体操団体が一同に会し、情報交換を行いました。吾妻東地域包括支援センター圏域の団体と吾妻西地域包括支援センターの圏域の団体に分かれ、コロナ禍での活動の様子や感染対策の方法、工夫していることなどを共有しました.

 

 

ikimomodaihyousha 1ikimomodaihyousha 

キャッチフレーズ・ポスターの検討

吾妻地区健都ふくしま創造推進会では、「のばせ!吾妻の健康寿命」を目標に、「あ・づ・ま」を頭文字として、キャッチフレーズを考えて取り組んできました。今回“おとなもこどもも つながりつながろう あづまから”を副題に全世代で健康づくりをすること、また「あ・づ・ま・か・ら」を頭文字に生きがい・支え合いに関するキャッチフレーズを追加して新しくポスター・チラシを作成しました。デザインは野田中学校制作部さんのご協力をいただきました。

健康講座

所長講演会(令和元年7月17日)

福島市保健所長中川昭生氏を講師に「みんなで取り組む健康づくり」について講演会を開催しました。

塩分に関する学習会(令和2年2月25日)

管理栄養士の丹治あや子先生を講師に、塩分についての学習会を開催しました。当日は漬物の試食も行いました。

血圧に関する勉強会「本当は怖い高血圧のお話」(令和2年9月10日)

福島市にある待井循環内科クリニック副院長待井宏文先生を講師に迎え、血圧について学習しました。

地域包括支援センターについての学習会(令和6年3月4日)

「地域の生きがい・支え合いに密接に関わる地域包括支援センターについて理解を深めたい」という声をきっかけに吾妻地区にある2か所の地域包括支援センターを講師に学習会を開催しました。

吾妻地区健康だより

年1回吾妻地区健康だよりを発行し、吾妻地区内に全戸配布しています。

平成30年度健康だより(PDF:271KB)
令和元年度健康だより(PDF:964KB)
令和2年度健康だより(PDF:1,510KB)
令和3年度健康だより(PDF:576KB)
令和4年度健康だより(PDF:1,045KB)
令和5年度健康だより(PDF:2,108KB)

 



Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健所健康づくり推進課 地域保健第一係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-525-7674

ファクス:024-525-5701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?