ここから本文です。

更新日:2017年3月1日

宮畑縄文むらは縄文時代のいつころ?

答え.

縄文時代は、1万年間という長い時代ですので、さまざまな形や文様の土器が使われました。考古学(こうこがく)という学問では、使われた土器の特徴の違い(ちがい)から、古い順に「草創期」(そうせいき)、「早期」(そうき)、「前期」(ぜんき)、「中期」(ちゅうき)、「後期」(こうき)、「晩期」(ばんき)と6つの時期に分けています。みんなが調べようとしている宮畑縄文人は、じつは、縄文時代中期(約4500年前)から、縄文時代の終わり頃の晩期(約2500年前)まで宮畑縄文むらでくらしていました。

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 文化スポーツ振興室 文化振興課 文化財保護活用係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3785

ファクス:024-536-2128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?