検索の仕方
ホーム > 市政情報 > 広報 > ソーシャルメディア > 友だちになろう!福島市LINE公式アカウント > 市民通報システム
ここから本文です。
更新日:2024年11月19日
市が管理する道路や公園等の不具合について、情報提供を受け付けています。
※緊急の場合は各担当課へお電話での通報をお願いいたします。
■道路…道路保全課(電話:024-525-3754)
■公園…公園緑地課(電話:024-525-3765)
■不法投棄…廃棄物対策課(電話:024-529-5266)
■空き家…住宅政策課(電話:024-573-2751)
■下水道マンホール・マス…下水道管理センター(電話:024-535-1807)
■不審電話・メール…生活課消費生活センター(電話:024-525-3774)
■鳥インフル…農業企画課(電話:024-525-3727)
■災害情報…危機管理室(電話:024-525-3793)
■その他…デジタル推進課(電話:024-572-3943)
なお、開庁時間外については、市代表電話(024-535-1111)へご連絡ください。
また、災害発生時には、被害状況について情報提供を受け付けます。
通報のカテゴリは以下のとおりです。
(1)道路(路面、標識・防護柵、照明灯、橋梁、擁壁、カーブミラー、街路樹、側溝)
(2)公園(遊具、樹木、施設、動物・虫、照明、水道、トイレ、その他)
(3)不法投棄(公有地、私有地、その他)
(4)空き家(草木越境、建物損傷、その他)
(5)下水道マンホール・マス(マンホール、マス)
(6)不審電話・メール(電話・ショートメール・Eメール・その他)
(7)鳥インフル(死亡野鳥)
(8)災害情報(河川氾濫、浸水・冠水、土砂災害、暴風、火山噴火、その他情報提供)
(9)その他(施設、設備、備品、その他)
ただし、災害情報カテゴリは、台風や地震等の災害発生時のみ通報可能となります。通常時には表示されません。
自動案内が始まるので、案内に従って進みます。
【通常時のカテゴリ選択画面】
【災害時のカテゴリ選択画面】
よければ「報告する」をタップし、完了となります。
通報いただいた情報は、各担当課が受信します。
LINEのトーク機能から24時間(ただし、サーバーのメンテナンス時を除く。)通報していただけますが、受信確認は平日8時30分~17時15分に各担当課が行います。
各担当課では必要に応じて現場確認等を行い、市が管理する施設等の場合は、補修対応や経過観察などの対応を検討します。管理者が市ではなく、市がその管理者を把握している場合は、適切な管理者へ情報提供を行います。
通報いただいた件に関し、対応方針や修繕の完了報告等の個別の回答はいたしません。ただし、現地状況把握等のために、通報時に電話番号を記入いただいた方へ電話連絡をする場合があります。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください