検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2023年11月1日
福島市LINE公式アカウントです。新型コロナウイルス情報、健康、防災、子育て、イベントといった生活に役立つ情報や、小中学生の保護者向けのお知らせなどを配信しています。
また、道路や公園などの不具合の通報や、各種イベント等の予約など便利な機能もご利用いただけます。
次のいずれかの方法で友だちに追加することができます。
上記1~3のいずれかを実行すると、以下の画面が表示されるので、「追加」をタップして友だち追加が完了します。
LINEトーク画面下部のメニュー「受信設定」から、メッセージの受信設定をすることで、ご自身が選択(複数選択可)した分野の情報を受信することができるようになります。
福島市から送信するメッセージは、以下の10分野です。
(1)新型コロナウイルス情報
新型コロナワクチン接種、感染状況などの情報を配信します。
(2)健康
市民の健康づくりに関するお知らせや、イベントの案内などを配信します。
(3)妊娠・出産
妊娠された方や出産を控えている方を対象とした支援、講座などの案内を配信します。
(4)子育て
主に就学前の子供・保護者を対象とした支援、イベントなどの案内を配信します。
(5)観光・イベント
福島市の食、文化、歴史、スポーツなどに関する様々な情報を配信します。
(6)生涯学習
主に学習センターで実施している講座の案内を配信します。
(7)防災・消防
災害に対する注意喚起や、避難・支援情報などを配信します。
(8)その他市政情報
上記以外の様々な市政情報を配信します。
(9)お知らせ(小中学生の保護者)
義務教育課程の児童生徒・保護者を対象としたイベントや講座、事業などの案内を配信します。
(10)お知らせ(農業関係者)
農業関係者を対象とした支援制度・防災・緊急情報などを配信します。
(11)お知らせ(避難者)
東日本大震災後に福島市から市外へ避難した方に向けた情報を配信します。
(12)福島市デジタルくーぽん
福島市デジタルくーぽんに関する情報を配信します。
受信設定では他に、ニックネーム(「市民通報システム」を利用する際に市が把握するあなたのユーザー名となります。LINEのプロフィールを市は取得しません。)、世代、性別、お住まいの地域、アンケート受信希望について設定いただくことで、よりあなたに適した情報を受信することができるようになります。
「受信設定」を完了しないと、以下の「市民通報システム」もご利用できませんので、必ず受信設定していただきますようお願いします。
福島市LINE公式アカウントを利用するにあたっては、以下の事項にご注意ください。
1.回答について
市は、福島市LINE公式アカウント(以下、「当アカウント」という。)を友だちに追加したユーザー(以下、「ユーザー」という。)がトーク画面上で投稿した任意のメッセージ等に対し、個別の回答を行うことができません。ただし、市民通報システムからの通報で、電話番号を記入いただいた場合には、状況把握等のために市からユーザーに連絡をすることがあります。
2.禁止事項
市民通報システムからの通報で、市が次に掲げる行為のいずれかに該当すると判断した場合は、ユーザーに断りなく投稿の全部又は一部を削除し、又はユーザーアカウントをブロックすることがあります。
(1)法令等に違反し、又はその恐れのある行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)政治活動、選挙活動及び宗教活動を目的とした行為
(4)営利活動を目的とした行為
(5)その他市が不適切であると判断した行為
3.知的財産権
市が投稿・掲載した記事、写真、イラスト、音声、動画等に関する知的財産権は、福島市又は正当な権利を有する者に帰属しますので、当アカウントの内容を無断で複製・転載することはできません。ただし、私的使用のための複製や引用等、著作権法上認められた場合及びLINE画面上で共有機能を使用する場合を除きます。
4.免責事項
(1)当アカウントの掲載情報の正確性には万全を期しておりますが、市は、ユーザーが当アカウントの掲載情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
(2)市は、ユーザー間又はユーザーと第三者間のトラブルによってユーザー又は第三者に生じたいかなる損害についても、一切の責任を負いません。
(3)ユーザーから投稿された写真等のコンテンツは、市がその管理上使用し、又は市ホームページに公開する場合等があります。ユーザーはコンテンツを投稿したことをもって、市による当該コンテンツの自由な使用を無償で許諾したものとします。
(4)市は、予告なく当アカウントの掲載情報及びサービスの運用を変更、削除、中断又は中止する場合があります。
5.個人情報
(1)市は、個人情報(福島市個人情報保護条例(平成十三年条例第二号)(以下「条例」という。)第二条第一号に規定する個人情報をいう。以下同じ。)について、条例その他の法令の規定に基づき、適切に収集、利用及び管理するものとします。
(2)市は、本人の意思によるものを除くほか、当アカウントを利用して個人情報を収集しません。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください