ホーム > 子育て・教育 > 生涯学習・社会教育 > 福島市海外チャレンジ応援事業について

ここから本文です。

更新日:2025年4月25日

福島市海外チャレンジ応援事業について

 

自分の夢や目標に向かって海外でチャレンジする中学生及び高校生等を募集します!

海外での研修や体験を通して、その土地の歴史、文化、日常生活に直接触れることは、広い視野と国際性を養い、外国の方々との相互理解と信頼を深める良い機会です。

福島市では、多様な価値観のある世界の中で、自信を持ってたくましく生きる人材を育成するため、中学生・高校生等が海外で参加する研修等の費用の一部を助成します。

R7海チャレチラシ

募集要項(PDF:442KB)

募集期間

令和7年4月1日(火曜日)から6月16日(月曜日)午前8時30分から午後5時15分まで

応募対象者

2007年(平成19年)4月2日生まれから2013年(平成25年)4月1日までに生まれた中学生又は高校生等

募集人員

中学生、高校生等合わせて10名程度

補助金額

補助率:研修費用の2分の1(上限額25万円)

対象の研修

下記を全て満たす研修が対象となります。

(1)滞在期間が7日以上90日以内の日本国外における研修。

(2)語学・スポーツ・芸術等に関する研修等で、当該年度の3月31日までに帰国する研修。

(3)海外研修等を主催した実績があり、旅行業法第3条に定める登録を受けた事業者又は公益法人等が主催する研修。

(4)中学生の場合は長期休業期間中に実施する研修。

(5)保護者及び親族等が同伴しない個人研修。

対象経費

補助金の対象とする経費は次の費用とします。
(1)JR東日本福島駅から国内にある国際空港までの公共交通機関を利用した移動に要する経費(1往復分)
(2)空港まで車で移動した場合、その移動距離分の燃料費、移動費
(3)国際航空運賃往復分(燃油サーチャージ、空港施設使用料等を含む)
(4)留学先機関における授業料及び現地プログラム参加費
(5)宿泊費(食費を含む)
※(3)~(5)については、研修を主催する事業者又は公益法人等が見積書等により提示する費用とします。

応募方法

〇提出先
〒960-8601 福島市五老内町3番1号
福島市教育委員会生涯学習課(福島市役所8階)
※応募書類は生徒の保護者が直接持参のうえ提出してください。(土・日・祝日を除く)
お越しいただくのが難しい方については、郵送でも申請を受付いたします。
(6月16日(月曜日)必着)

提出書類

申請時提出

福島市海外チャレンジ応援事業補助金交付申請書(様式第1号)(ワード:33KB)

事業計画書(様式第2号)(ワード:18KB)

収支予算書(様式第3号)(ワード:18KB) ※見積書等研修参加費用が分かるものを添付してください

研修計画書(様式第4号)(ワード:17KB)

所属する学校長等の推薦書(様式第5号)(ワード:19KB)

住民票 ※申請日の3か月以内に交付されたもの、研修に参加する生徒と保護者(親権者)全員が記載されているもの

実績報告時提出

福島市海外チャレンジ応援事業補助金実績報告書(様式第8号)(ワード:32KB)

事業報告書(様式第9号)(ワード:18KB)

収支決算書(様式第10号)(ワード:33KB) ※領収書を添付してください

研修レポート(様式第11号)(ワード:17KB)

研修レポート用写真台紙(様式第11号別紙)(ワード:19KB)

パスポートの写し ※顔写真記載のページ及び出入国が確認できるページ(または航空券)の写し

実績報告提出後

交付請求書(様式第12号)(ワード:36KB)

委任状(ワード:29KB) ※必要となる場合のみ提出

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係

福島県福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3783

ファクス:024-536-2128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?