ここから本文です。

更新日:2025年4月10日

職場の健康づくり

健都ふくしま創造事業「職場の健康づくり」では、事業所や関係機関等と連携を強化し、働く世代の健康づくり体制の構築を図り、生活習慣病やがん予防などの健康課題解決を目指す取り組みを行います。

職場の健康づくりを応援します!

職場ぐるみで健康づくりに取り組みませんか?はじめの一歩を応援します!

オンライン申請か、電話にてお申込みください。保健所担当職員がご要望をお聞きします。

online(外部サイトへリンク)

shokushoku2

職場の健康づくりスタート応援チラシ(PDF:899KB)

研修会を開きたい

  • 出前講座

対象:福島市内の事業所(中小事業所事業主・従事者、個人事業者、農業従事者など)

内容:お口の健康

健診結果の見方・活かし方(生活習慣病予防)

女性の健康

たばこと健康

メンタルヘルス

運動(健脚など)

※その他テーマを希望の場合はご相談ください。

講師:保健師、管理栄養士、歯科衛生士など

費用:無料

※会場使用料(備品使用料を含む)は受講団体でご負担ください。

個人の健康を応援したい

  • 個別相談
  • 健民アプリの紹介
  • DVD貸出…休養/睡眠、メタボ対策、喫煙、メンタルヘルス対策、女性の健康

企業としての取り組みを強化したい

職場の健康づくり推進委員会

企業、経済団体関係者、労働衛生関係者、学識経験者、保健医療関係者等で構成する「職場の健康づくり推進委員会」を設置しています。健診受診率の向上や職場で気軽にできる健康づくり、こころの健康などの取り組みを継続させる仕組み等職場における健康課題やニーズを把握し、働く方々の健康維持・増進の推進を図ります。

職場等でがん検診の受診機会がないかた

福島市民で、職場等でがん検診の受診機会がないかたは、市民検診をご利用ください。

市民検診については、福島市市民検診のページをご覧ください。

福島市以外のかたは、お住まいの市町村へお問い合わせください。

関連リンク

県北保健福祉事務所ホームページ「市町村の健診・検診情報」(外部サイトへリンク)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健所健康づくり推進課 検診予防係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-525-7680

ファクス:024-525-5701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?