検索の仕方
ホーム > 震災関連・安全 > 東日本大震災関連 > 放射線への取り組み > 放射線にかかる環境再生に向けた取り組み(除染関連) > 除染及び除染土壌搬出に関するお知らせ > 除去土壌等の搬出確認書の交付申請
ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
市では、除染により発生した除去土壌の現場保管場所の位置図を備え付け、必要なかたへ無料で交付しています。
新築・増改築や土地の造成などにより、保管場所の確認が必要な場合は、環境衛生課放射線モニタリングセンターに申請してください。
土地の所有者等、または所有者等から委任を受けているかた
1.申請の方法
オンラインによる申請、または環境衛生課放射線モニタリングセンターの窓口での申請を受け付けいたします。
2.申請の書類
3.申請時に持参するもの
本人確認ができるもの(運転免許証など)
上記の2、3のほかに、所有者等からの委任状をご持参ください。
所有者等の住所、または所有者等から委任を受けているかたの住所に後日、郵送いたします。
窓口での直接交付またはメールでの交付を希望する場合には、提出時にご相談ください。
無料
基本的な交付対象資料は「除去土壌等の搬出確認書」のみになります。
追加で下記書類の交付を希望されるかたは、申請書記載例を参考に記載してください。
【参考】
住宅除染の終了後に「住居等の放射線量モニタリング票」を送付していますが、票に記載の除去土壌の保管位置は、モニタリングの測定場所を表したものであり、埋設箇所を正確に示した図面ではありません。
埋設箇所の確認が必要な場合には、「除去土壌保管場所確認図」をお求めください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください