個性があふれる幼児教育・保育の街ふくしま市を目指して
「子ども・子育て新ステージ2020」の事業の一つとして、私立の幼稚園・保育施設の個性豊かで特色ある幼児教育・保育の取り組みを行う対象プロジェクトに対し、市独自の支援を行います。
子どもたちの創造性や感性を育む特色ある教育・保育を推進する施設の魅力ある取り組みを県内外に発信し、”子育てするなら福島市”と思っていただけるよう幼稚園・保育施設を支援・紹介してまいります。
特色ある幼児教育・保育プロジェクトPR冊子
「特色ある幼児教育・保育プロジェクト」を紹介する冊子です!
プロジェクトへ参加する全施設の取り組みが掲載されています!!

特色ある幼児教育・保育プロジェクトPR冊子 (PDFファイル: 9.0MB)
特色ある幼児教育・保育プロジェクトPR動画
「特色ある幼児教育・保育プロジェクト」を紹介する動画です!
プロジェクトへ参加する施設の様々な特色ある取り組みを是非ご覧ください!!
福島市公式YouTubeふくしまチャンネル
バージョン4
バージョン3
バージョン2
バージョン1
令和6年度選定プロジェクトについて
各施設・グループの魅力ある取り組みを是非ご覧ください!
さくらみなみ保育園
福島敬香保育園
あゆみ保育園
ほくしん保育園・あづま保育園
ひかりの子保育園
福島学院大学認定こども園
福島隣保館保育所・福島保育所・瀬上保育所 福島わかば保育園・福島ふたば保育園・飯坂保育所

0才から食育活動!
6施設でお味噌作りに味くらべコンテスト?!
成川みんなのおうち保育園
福島愛隣幼稚園
福島わかくさ幼稚園
西部三育幼稚園
令和2~5年度の選定プロジェクトについて
令和2~5年度に選定されたプロジェクトを主な5項目に分けて紹介します!個性豊かで特色ある幼児教育・保育プロジェクト、継続的に取り組む施設が広がっています!!
1.共生社会を目指すプロジェクト!
福島学院大学認定こども園(令和4年・5年度)
2.自然環境を活かしたプロジェクト!!
さくらみなみ保育園(令和2年~5年度)
認定こども園福島愛隣幼稚園(令和2年度)
福島ルンビニー幼稚園(令和2年度)
おかやまこども園(令和2年~5年度)
さくら保育園(令和3年・4年度)
ひかりの子保育園(令和4年・令和5年度)
成川みんなのおうち保育園(令和5年度)
3.心身・身体機能向上を目指すプロジェクト!!!
ぷらいど(令和2年~5年度)
みその幼稚園(令和2年度)
福島隣保館保育所・飯坂保育所・福島わかば保育園(令和4年・5年度)

0才からの食育活動!
驚きと発見がみんなを待ってます!
4.芸術・文化・伝統に関するプロジェクト!!!!
福島わかば幼稚園(令和2年度)
あゆみ保育園(令和2年・3年度、令和5年度)
福島敬香保育園(令和3年~5年度)
ほくしん保育園・あづま保育園(令和4年・5年度)

大切なことはとにかく挑戦すること!
保育園が全力サポート!
ICTへの取り組みにも注目です!
愛和会(令和5年度)
5.ICT・地域連携に特化するなどの特色あるプロジェクト!!!!!
ぷちっと(令和2年度)
ペンギンナーサリースクール(令和2年度)
ほくしん保育園(令和2年度)
くるみ保育園(令和3年~5年度)
福島ゆかり保育園(令和3年度)
事業について
補助金額
120万円を上限として1施設または1グループあたり事業費の2分の1を補助
(事業開始4年目以降は30万円を上限として事業費の2分の1を補助)
応募資格
市内に所在する私立幼稚園、認可保育施設(保育所(園)、認定こども園、地域型保育事業)
内容
- 共生社会を目指す教育・保育
- 自然環境を生かした教育・保育
- 心身の健康増進及び身体機能向上を目指す教育・保育
- 芸術・文化・伝統に関する教育・保育
- ICTの活用、地域との連携事業などその他特色ある教育・保育と認められる事業
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 幼保支援課 幼保支援係
福島市五老内町3番1号
電話番号:024-572-3122
ファックス:024-572-3419
お問い合わせフォーム