検索の仕方
ホーム > 子育て・教育 > 教育委員会 > 小・中学校 > 福島型個性をのばす教育推進事業 > プレミア美術教室
ここから本文です。
更新日:2023年11月20日
本市出身の日本画家、齋正機(外部サイトへリンク)氏による年5回の美術教室を、齋氏の出身校である福島第四中学校で実施します。
「私の大切なふくしまの風景」をテーマに、鉛筆で描くこと、絵具で描くこと、コトバで描くことをご指導いただきます。
指導を受けるのは、福島第四中学校、岳陽中学校、北信中学校、松陵中学校、桜の聖母学院中学校美術部の生徒たちです。
6月17日、美術教室を実施し、17名の参加がありました。
前半は、講義を実施しました。絵画の歴史や日本画とアニメの関係などについて話してくださり、生徒らは興味を持って話を聞いていました。
後半は、鉛筆を削るところからはじまり、描き方の指導がありました。
齋氏が準備してくださった課題に対して、生徒らは真剣に取り組んでいました。
8月19日、第2回の美術教室を実施しました。
前半は「どんなものを描きたいか?取材と下図!」をテーマに絵を描くときのコツ等について話してくださいました。
後半は「私の大切なふくしまの風景」を描くために下図の描き方や資料の準備等について1人1人丁寧に指導してくださいました。
齋氏の指導を受けた生徒らは、それぞれの課題解決に向け、一生懸命取り組んでいました。
9月30日、第3回の美術教室を実施しました。
水張りしたパネルに「私の大切なふくしまの風景」を鉛筆で描いていきました。
描きたいものをよく観察して楽しそうに描いているのが印象的でした。
齋氏による全体指導、個別指導があり、生徒たちは真剣に取り組んでいました。
11月18日、第4回の美術教室を実施しました。
鉛筆で描いた「私の大切なふくしまの風景」に絵具をどんどん塗っていきました。
生徒たちはとても集中して取り組んでいました。齋氏も絵具の描き具合を確かめるように絵具を塗っていました。
あっという間の2時間でした。完成が楽しみです。
次回、最終回「絵を完成させる!」の予定です。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください