ホーム > しごと・産業 > 農林業 > 農業委員会 > 農業ふれあい体験事業 > 令和3年度「農業ふれあい体験事業」 > 令和3年度第3回「農業ふれあい体験事業」を実施しました

ここから本文です。

更新日:2021年12月28日

令和3年度第3回「農業ふれあい体験事業」を実施しました!

最終回は収穫祭~餅つき~で締めくくり!門松づくりとワラ飾りづくりも体験しました!

令和3年12月11日土曜日に令和3年度第3回農業ふれあい体験事業を行い、餅つきと門松づくりに加えて、ワラ飾りづくりも体験しました!

はじめは門松づくり♪缶に荒縄を巻いたら、竹や松や梅などを挿してツルを飾ったら出来上がり!小さいお子さんでも出来るように準備されていたため、簡単に素敵な門松が完成しました!

次に餅つき♪蒸かしたてのもち米の美味しそうな匂いが広がるなか、あまり見る機会のない大きな臼と杵を前にワクワクする子どもたち♪杵の重さを体感しながら、大人も子どももみんなで楽しく餅つきができました!

最後はワラ飾りづくり♪稲はお米として食べるだけでなく、生活資材として無駄なく使われていることを学習してから制作に入りました。第2回で刈り取った稲を使って、ワラをすぐってなえて、稲穂はお花と共に添えて、かわいいお正月飾りが完成しました!

 第3回農業ふれあい体験事業の様子

★門松づくり★

門松1

 家族ごとに松、竹、梅、南天などの材料が配布され、門松づくりスタート!

門松2

 まずは缶に縄をグルグルと巻きます。縄は伸ばしておいた方が絡まらなくてやりやすいよ!

門松3

 こんな風にグルグルと巻き終わったら、缶の中に3本の竹を立てます!

門松4

 竹の周りに砂を入れて固定します。お母さん、まっすぐ持っててね!

門松5

 あとは、竹の周りに松や梅を挿していってね!

門松6

 この向きの方が素敵かなぁ?バランスを見て微調整中!

門松7

 最後に、竹の真ん中にツルを飾ったら出来上がり!豪華にできたね♪

 

 ★餅つき★

もちつき8

 もち米が蒸かしあがったよ~♪

もちつき9

 餅をつく前に、まずもち米を潰すんだよ~!体重をかけて、こねこね!

もちつき10

 まずは農業委員さんによるお手本披露!よいしょ~♪よいしょ~♪

もちつき11

 次は、お父さんがやってみよう!よいしょ~♪

もちつき12

 次は、ぼく~♪子どもサイズの杵でも重たいよ~!よいしょ~♪

もちつき13

 お母さんもやってみて~!よいしょ~♪

もちつき14

もちもちおもちの出来上がり~♪

 

 ★ワラ飾りづくり★

ワラ15

稲は生活資材として1本も無駄なく使われているんだよ!

ワラ16

まず稲穂を取っておいてね!

ワラ17

ワラをすぐってみよう!

ワラ18

ワラのなえ方披露!すご~い!それぞれにクルクルねじられながら編まれていくんだね!

ワラ19

う~ん、難しいけどこんな感じかなぁ?

ワラ20

お花と稲穂をくるっとまとめて添えて…

ワラ21

完成~!きれいに出来たね☆門松と一緒に飾って素敵なお正月を迎えよう♪

このページに関するお問い合わせ先

  農業委員会事務局 庶務係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3779

ファクス:024-533-2725

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?