市では、平成23年6月17日、20日に、簡易放射線測定器を使用して市内1,118地点で一斉調査をおこないました。測定の結果、多くの地点で1時間あたり2マイクロシーベルトを下回っています。
なお、1時間あたり3.4マイクロシーベルトを超えた地点につきましては、6月24日(金曜日)から、より正確に測定できる放射線測定器(サーベイメーター)により再調査を開始しています。

(注意)1時間あたり3.4マイクロシーベルトは、福島県の学校、公園の再調査の目安とした値です。

1.放射線量測定結果

1時間あたり3.4マイクロシーベルト以上の地点

1時間あたり3.4マイクロシーベルト以上の地点(単位:マイクロシーベルト/時間)
測定月日 測定場所
目印(施設名など)
測定場所
住所
測定場所
小字
測定場所
の状況
測定結果 管内
6月17日 飯野地区体育館 飯野町明治 芳作 側溝 6.65 飯野
6月20日 稲荷山5番地付近路肩 小倉寺 稲荷山 4.05 渡利
6月17日 大波農村広場 大波 宮ノ平 3.87 大波
6月20日
  • 市住1号棟
  • 2号棟間公園
渡利 平ヶ森 3.83 渡利
6月20日 ゴミ集積所側溝枡 渡利 大豆塚 3.56 渡利
6月17日 ゴミ集積所 渡利 三本木 砂利 3.52 渡利

(補足)いずれも測定高1メートル

各支所・出張所管内の測定値

測定高さごとの測定結果

側溝での測定結果

2.全地点の測定結果の分布について(単位:マイクロシーベルト/時間)

全地点の測定結果の分布について
放射線量値 件数
0.05から0.1未満 1件
0.1から0.5未満 92件
0.5から1.0未満 214件
1.0から2.0未満 629件
2.0から3.0未満 167件
3.0以上 15件

3.線量マップについて

測定高1メートルの結果を表示したマップを作成しました。

4.今後の対応

  1. 線量の高い地域について、道路や公園等の施設管理者に放射線量を低減・遮蔽するまたは近寄れないような対策を要請していきます。
  2. 線量の高い地域について、県へモニタリングを要請していきます。

この記事に関するお問い合わせ先

環境部 環境衛生課 放射線モニタリングセンター
福島市花園町1-36
電話番号:024-525-3210
ファックス:024-531-3787
お問い合わせフォーム