ホーム > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > 福島ユナイテッドFC > 福島市も福島ユナイテッドFCを応援しています!

ここから本文です。

更新日:2024年12月5日

福島市も福島ユナイテッドFCを応援しています!

福島ユナイテッドFC クラブエンブレム福島ユナイテッドFCは福島市を拠点に活動しているサッカークラブです。
福島市は2007年1月に支援を表明し、福島ユナイテッドFCのホームタウンとしてサポートしています。
東日本大震災後、クラブは思うように練習ができないなか、2012年全国地域サッカーリーグ決勝大会で準優勝し、JFLへ昇格。2013年11月には、JFL昇格からわずか1年でJリーグへ入会。2014年から明治安田生命J3リーグを舞台に全国の強豪と戦っています。
クラブの名称は、「UNITED(ユナイテッド)=結ばれた、団結した、統一した」の意味に由来し、チーム・選手・スタッフ・サポーターが“ひとつ”になって活動していく、福島が“ひとつ”になって福島の発展・活性化のために活動していくことを目指して命名されています。
福島市では、福島に夢と希望を与える彼らの活動に協力するため、支援を行っていきます。

福島ユナイテッドFCと連携して行っている取り組み

包括連携協定

福島市と福島ユナイテッドFCは包括連携協定を締結しています。スポーツの振興はもちろん、農業・教育・まちづくり・健康・産業・シティセールスなど幅広い分野で連携を進めていきます。

houkatu

練習場の優先利用と使用料減免

公式戦で最高のパフォーマンスが発揮できるように、十六沼公園サッカー場などの施設利用に協力しています。

jyuuroku

福島ユナイテッドFCカップU12

2013年に第1回大会が開催され、毎年、県内外の少年少女サッカークラブ約20チームが参加しています。
子供たちは福島市の魅力を肌で感じ、スポーツで絆を深めています。令和5年度からは「ふくしま田園中枢都市圏」の圏域事業として、福島市・伊達市・二本松市・本宮市・飯館村を会場に大会を実施しています。

shounen

福島ユナイテッドFCカップU18

高校生の競技力向上と、十六沼公園サッカー場の知名度向上、交流人口の拡大を図るため、県内外のハイレベルな高校生チームを招聘した大会を開催しています。

yu-su

福島市ホームタウン応援デー

交流人口の拡大と地域活性化を図るため、ホームゲームのうち1試合で「実・湧・満・彩 福島市ホームタウンデー」を開催し、来場者が楽しめるアトラクションやブース、イベントを開催しています。

ho-mu

ユナフェス

中心市街地の活性化と、ユナイテッドのファン層拡大のため、街なかで音楽やスポーツ、グルメを楽しめるイベントを開催しています。

yuna

パブリックビューイング

まちなか広場やこむこむでユナイテッドの試合のパブリックビューイングを開催し、スポーツを「みる」機会を創出するとともに、中心市街地の活性化を図っています。

pv

アウェイサポーター向けシャトルバス兼観光ツアー事業

ユナイテッドのホームゲームを観に来たアウェイサポーターをはじめとする県内外の来場者向けに、スタジアムまでのシャトルバス兼「桃狩り」や「道の駅で買い物」ができる観光ツアーを実施し、交流人口の拡大と市の魅力発信、地域経済の活性化を図っています。

kannkou

小学校への出前授業

サッカーの授業を通して、子どもたちにスポーツの楽しさを知ってもらうとともに、体力・競技力向上、人格形成を図るため福島ユナイテッドFCの選手らを小学校に派遣し、出前授業を実施しています。

demae

障がい者等の観覧支援事業

ユナイテッドの試合に車椅子の方や障がい者等を招待し、障がいのある方のスポーツを「みる」機会を創出し、スポーツを楽しんでもらうとともに、共生社会の推進を図っています。

shougai

 

関連ページ・リンク

このページに関するお問い合わせ先

市民・文化スポーツ部 文化スポーツ振興室 スポーツ振興課 スポーツ振興係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3786

ファクス:024-536-2128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?