令和2年7月1日より、水道料金・下水道使用料がスマートフォンアプリでお支払いできるようになりました。
納入通知書に印刷されているバーコードを対応アプリで読み込むことにより、いつでも、どこでもお支払いができます。
※納期限の過ぎた納入通知書はご利用できません。
お支払いの流れ
(1)必要なもの
1.納入通知書
※口座振替でお支払いの方は納入通知書払いへの変更が必要です。
※納入通知書払いへの変更に関しては水道料金お客さまセンターへお問い合わせください
2.スマートフォン
※あらかじめ各アプリをダウンロードし、必要事項を登録しておく必要があります。
(2)支払手順
![]() |
![]() |
![]() |
①アプリを起動し、納入通知書に印字されたコンビニ収納用バーコードを読み取る。 | ②お支払い内容を確認し、支払いボタンを押す。 ※アプリによってはパスワードの入力が必要な場合があります。 |
③支払い完了画面が出て支払い終了。 |
※アプリによって仕様が異なるため、チャージ方法等詳しいご利用方法については各アプリホームページをご覧ください。
利用できるスマートフォン決済アプリ
●Pay Pay(Pay Pay請求書払い) Pay Payのホームページ(外部サイトへリンク)
●Pay B Pay Bのホームページ(外部サイトへリンク)
●支払秘書 支払秘書のホームページ(外部サイトへリンク)
●au PAY(au PAY(請求書支払い))au PAYのホームページ(外部サイトへリンク)
●d払い(d払い 請求書払い) d払いのホームページ(外部サイトへリンク)
●J-Coin Pay(J-Coin 請求書払い) J-Coin Payのホームページ(外部サイトへリンク)
※au PAY(au PAY(請求書支払い))、d払い(d払い 請求書払い)、J-Coin Pay(J-Coin 請求書払い)は令和5年10月1日より利用できます。
ご利用上の注意事項
●口座振替でお支払いの方は納入通知書払いへの変更が必要です。
(変更に関しては水道料金お客さまセンターへお問い合わせください。)
●納入通知書払いへ変更のタイミングによっては、次回のご請求分から適用となることがあります。
●支払い期限の過ぎた納入通知書、汚れや破損によりバーコードが読み取れない納入通知書、バーコードが印刷されていない
納入通知書ではお支払いできません。
●領収書は発行されません。(支払履歴は各アプリの「利用明細」で確認できます。)
●領収書が必要な場合は、納入通知書に記載の金融機関やコンビニエンスストア、水道料金お客さまセンターでお支払
いしてください。
●手数料はかかりませんが、アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料はお客様のご負担となります。
●お支払い後も、領収印のない納入通知書がお客様のお手元に残ります。料金を二重に支払うことのないよう、ご注意くださ
い。
●お支払い限度額は一枚の納入通知書あたり30万円未満です。
連絡先 | : | 水道料金お客さまセンター | |
TEL | : | 024-526-0735 | |
住所 | : | 〒960-8142 福島市小倉寺字赤坂12番地 (水道施設管理センター1階) |
|
受付時間 | : | 8:30~17:15 (土・日・祝日を除く) |