給水区域内で、上下水道局の上水道管が布設されていない場所にお住いの場合は、ご自身で新たに上水道管を布設する必要があります。
福島市上下水道局では、布設負担を軽減するため、配水管を布設する費用を助成します。
詳しくは、工事を依頼する指定給水装置工事事業者へご相談ください。
受付・協議開始日
令和7年4月1日より開始
今年度の予算額に到達した時点で、今年度の受付は終了となります。
助成内容
給水装置の新設工事をしようとするかたで、その接する道路に配水管が無い場合に、新たな配水管を布設する費用を助成します。
対象者
1から3のいずれかに該当するかたが対象となります。
平成30年度から、対象戸数が3戸(輻輳管解消を含む)以上となります。
- 福島市の給水区域内において、井戸水などの自家用水道から水道へ切り替えるかた
- 福島市の給水区域内において、新築住宅の建築主(法人・営利目的を除く)で水道へ加入するかた
- 福島市の給水区域内において、上記1、2と合わせて輻輳管(ふくそうかん)を解消するかた
例外
配水管から引き込みを行う土地が分譲地であるかたは除きます。
助成の条件
1から6のすべての条件に該当する必要があります。
- 給水しようとする住宅等の所有者又は建築主であること。
- 市税・上下水道料金を滞納していないこと。
- 給水装置の新設工事(屋内配管全ての水道使用工事)に附帯し自費で施行すること。
- 布設した配水管は、上下水道局へ寄附すること。
- 布設する配水管は口径50㎜以上であること。
- 工事完成後、同時に上水道を使用すること。
助成額
1戸当たりの配水管布設延長が20メートル以下の場合
配水管布設工事費用の全額を上下水道局が助成します。
1戸当たりの配水管布設延長が20メートルを超える場合
20メートルを超える部分については、配水管布設工事費用の2分の1を上下水道局が助成します。
輻輳管(ふくそうかん)を解消する対象者の場合
切り替え工事費用全額を上下水道局が助成します。
助成額と負担イメージ
助成額のイメージ図【PDF形式ファイル:437KB】
申請手続きの流れ
- 申請者から依頼を受けた指定給水装置工事事業者(以下「指定店」という)と上下水道局で、事前協議を実施
- 協議成立後、申請者より指定店を通して、助成を申請
- 申請者より指定店を通して、速やかに工事の申請(配水管布設工事の申請と給水装置工事を同時に申請)
- 上下水道局の審査後、上下水道局から工事の承認及び助成の可否決定を通知
- 申請者と上下水道局との間で、配水管布設に関する契約を締結
- 指定店が工事を施行
- 工事完成後、指定店がしゅん工届を提出し、上下水道局でしゅん工検査を実施
- 検査合格後、申請者が指定店を通して、寄附申込みと助成金を請求
- 申請者が指定した口座へ、上下水道局から助成金を振り込み
申請手続きイメージ図【PDF形式ファイル:189KB】
提出書類
事前協議時
- 配水管布設工事助成申請事前協議願い書(様式第1号)
- 給水計画図(平面図・横断面図・配管詳細図)
- 給水戸番図(2500分の1及び500分の1)の写し
- 現況写真
- 公図の写し(公道に準ずる道路の場合)
- その他管理者が必要と認める書類
事前協議後
助成の申請時
- 配水管布設工事助成申請書(様式第3号)
- 給水計画図(平面図・横断面図・配管詳細図)
- 申請者及び共同施工者の完納証明書(市民税課で発行しています)
- 共同施行者名簿(様式第4号)
- 工事見積書
- その他管理者が必要と認める書類
しゅん工届
- 配水管布設工事助成対象工事しゅん工届(様式第9号)
- しゅん工図(500分の1)
- 工事写真
- 使用資材の検査証明書
- 水圧試験報告書(様式第10号)
- 水質試験報告書(様式第11号)
寄附申請時
助成金の請求
- 請求書
- 契約書の写し
- 検査通知書の写し
「配水管布設工事助成制度に関する要綱」について
「配水管布設工事助成制度に関する要綱」をご覧いただけます。
要綱本文【PDFファイル:270KB】 |
様式第1号 配水管布設工事助成申請事前協議願い書【wordファイル:48KB】 |
打ち合わせ議事録(様式第2号)【wordファイル:45KB】 |
配水管布設工事助成申請書(様式第3号)【wordファイル:48KB】 |
共同施行者名簿(様式第4号)【wordファイル:48KB】 |
配水管布設工事助成変更申請書(様式第7号)【wordファイル:45KB】 |
配水管布設工事助成申請取消届(様式第8号)【wordファイル:44KB】 |
配水管布設工事助成対象工事しゅん工届(様式第9号)【wordファイル:46KB】 |
水圧試験報告書(様式第10号)【wordファイル:47KB】 |
水質試験報告書(様式第11号)【wordファイル:47KB】 |
様式一括ダウンロード【wordファイル:141KB】 |
お問い合せ先
連絡先 | : | 給水課給水装置係 |
TEL | : | 024-535-1126 |