お知らせ
更新日:2025年1月27日
ここから本文です。
福島駅から徒歩5分ほどにあるショッピングセンター内に2023年9月、多文化共生センター「Yuiverse」が誕生しました。
Yuiverseは、気軽に立ち寄れる「リビングルームのような空間」がコンセプトとなっており、買い物や映画を観たりした後に、ふらりと訪れてソファに腰かけ、思い思いの時間を過ごすことができます。
外国人の孤立を防ぐことが主な目的でしたが、外国人の方以外にも日本人の姿もあり、国籍を問わず色々な方が集まって交流を深める場になっています。
福島市では小学校から英語の授業が時間割に入ります。ALTと呼ばれる外国籍の先生とネイティブな言葉で交流を図る機会が増えていますが、日本全国でもそのような環境にあるかと思います。
一方で、学校の外に出たときにはどうでしょう。気軽に多言語に触れる機会はどのくらいあるでしょうか。
福島市であればYuiverseがあります!多言語に触れることはもちろん重要ですが、異なる文化と価値観を知り、理解したうえで「違っているけど、それもいいよね」と、国籍を問わずお互いの考えを認め合うきっかけづくりの場になっています。
Yuiverseでは年間80回を超える週末イベントが開催されています。
はじめは参加するために勇気がいるかもしれませんが、実際に参加してみると不安が吹き飛ぶでしょう。
イベントの内容は様々です。気軽に英語を話してみようというものもあれば、異文化に触れてみようというものもあります。
例えばですが・・・
・Yuiverse for kids
いろいろな国のお友達と仲良くなろう!をテーマに、みんなで工作したりお菓子を食べたりするイベントです【未就学児~小学校低学年を対象】
・簡単な英語で話してみよう!
福島市の国際交流員(CIR)と参加者みんなで英会話をしてみようというイベントです
・書初め体験
福島西高校書道部とのコラボ企画!みんなで書初めをするイベントですが、国籍問わず多くの方に参加いただいているイベントです
日本や外国の文化を知ることで、その国にルーツがある方のバックグラウンドを想像することができます。
コミュニケーションは、相手を知り、自分を伝えるための手法です。そのためにも、相手にどんなバックグラウンドがあるのかを知れるのは貴重な経験になりますね。
Yuiverseでは「英語」「タガログ語」「ベトナム語」に対応しています。
在籍するスタッフはYuiverseの運営以外にも、外国籍の方へ仕事探しのお手伝いや履歴書の書き方・ビジネスマナーのアドバイスなどの就職支援も行っています。
日本で生活するなかで抱く様々な相談を受ける機会も多く、「外国籍の人がどんなことに困っているのか」をスタッフに教えてもらうのもよいかもしれません。
福島市在住の中学生と高校生を対象に、7日以上の国外研修をする場合の助成制度があります。
語学留学や異文化交流などに興味のある方はぜひご確認ください!
Yuiverseでのイベント情報などは市国際交流協会HP、フェイスブック、Instagramで随時発信しています。
気になった方はぜひ一度ご覧ください!