検索の仕方
ホーム > 申請書ダウンロード > 防災・安全 > 消防関係 > 消防用設備等点検報告関係 > 郵送での消防用設備等点検結果報告書の受理について
ここから本文です。
更新日:2025年3月6日
事業者等が消防機関の窓口まで来訪し、報告書を提出することに伴う負担削減を図る観点から、消防用設備等点検結果報告書(以下、「点検報告書」という。)を郵送により届け出ることを可能としています。
届出者の記載もれや必要書類の添付もれ等がないように確認をしてください。
点検報告書の内容について確認するため消防署から連絡する場合がありますので、点検報告書別記様式第1の電話番号欄には、報告に関して対応可能な方の連絡先を記入してください。
副本は、受付後、おおむね1~2週間程度で返信します。
可能な限り防火対象物の所在地を担当する各消防署所に送付してください。
なお、これによらない場合は、提出しようとする消防署所に電話で問い合わせてください。
早稲町、中町、杉妻町、栄町、置賜町、本町、大町、上町、新町、万世町、陣場町、北町、舟場町、豊田町、仲間町、宮町、松木町、浜田町、上浜町、五老内町、北五老内町、春日町、旭町、松浪町、入江町、腰浜町、東浜町、桜木町、八島町、堀河町、松山町、岩谷、山神、大森、立石、北原、猫渕、滝元、坂登、石田、岩ノ前、山際、山居、茶屋下、道前、田中島、舘ノ前、舘ノ内、蝦貫、矢倉下、遠瀬戸、古川、中荒子、北中川原、高野河原下、上荒子、下荒子、本新畑、狩野、大山、京塚、太平山、清水山、所窪、児石、山居上、鴇頭森、蟹沢入、立道、小金山、蝦夷穴、熊野山、熊野峠、鶴巻、北ノ前、曽根田町、森合町、天神町、宮下町、新浜町、花園町、霞町、御山町、山下町、西養山、南平、金山、狐山、狐塚、下狐塚、太子堂、大日堂、堂殿、駒山、妻夫石、大明神、御山堂殿、狐塚畑、柳町、御倉町、荒町、清明町、五月町、南町、矢剣町、須川町、太田町、三河南町、三河北町、渡利、小倉寺、南向台、岡部、岡島、山口、大波
森合、泉、御山、南沢又、北沢又、野田町、東中央一丁目、南中央一丁目(1番から18番まで、26番の1、26番の2、28番から32番の2まで、52番の1から57番まで、64番、76番から86番まで、100番の2、101番、103番の2、105番、106番、113番から116番まで)、南中央四丁目(6番の1から6番の3まで、6番の5、6番の6)
東中央二丁目、東中央三丁目、西中央、南中央一丁目(清水分署の担当区域を除く。)、南中央二丁目、南中央三丁目、南中央四丁目(清水分署の担当区域を除く。)、北中央、笹木野、上野寺、下野寺、八島田、李平、町庭坂、二子塚、在庭坂、土船、庄野、桜本
飯坂町、飯坂町平野、飯坂町中野、飯坂町湯野、飯坂町東湯野、飯坂町茂庭、笹谷、大笹生
本内、丸子、鎌田、瀬上町、宮代、下飯坂、沖高、北矢野目、南矢野目
松川町、松川町美郷、松川町金沢、松川町浅川、松川町関谷、光が丘、金谷川、松川町水原、松川町沼袋、松川町下川崎、蓬莱町、清水町、田沢、立子山、飯野町、飯野町青木、飯野町大久保、飯野町明治
荒井、荒井北、土湯温泉町、佐倉下、上名倉、さくら、佐原、大森、永井川、上鳥渡、下鳥渡、成川、小田、山田、平石
郷野目、鳥谷野、太平寺、黒岩、伏拝、方木田、吉倉、八木田、仁井田
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください