ホーム > 子育て・教育 > 特色ある幼児教育・保育プロジェクト > 特色ある幼児教育・保育プロジェクト【子ども・子育て新ステージ2020】

ここから本文です。

更新日:2023年3月22日

特色ある幼児教育・保育プロジェクト【子ども・子育て新ステージ2020】

個性があふれ 光る 幼児教育・保育の街ふくしま市を目指して

 「子ども・子育て新ステージ2020」の事業の一つとして、私立の幼稚園・保育施設の個性豊かで特色ある幼児教育・保育の取り組みを行う対象プロジェクトに対し、市独自の支援を行います。

 子どもたちの創造性や感性を育む特色ある教育・保育を推進する施設の魅力ある取り組みを県内外に発信し、”子育てするなら福島市”と思っていただけるよう幼稚園・保育施設を支援・紹介してまいります。

 選定事業については以下のとおりとなります。

事業について

補助金額

120万円を上限として1施設または1グループあたり事業費の2分の1を補助

応募資格

市内に所在する私立幼稚園、認可保育施設(保育所(園)、認定こども園、地域型保育事業)

内容

  1. 共生社会を目指す教育・保育
  2. 自然環境を生かした教育・保育
  3. 心身の健康増進及び身体機能向上を目指す教育・保育
  4. 芸術・文化・伝統に関する教育・保育
  5. ICTの活用、地域との連携事業などその他特色ある教育・保育と認められる事業

特色ある幼児教育・保育プロジェクトPR動画

 「特色ある幼児教育・保育プロジェクト」を紹介する動画のバージョン2が完成しました!

 昨年度よりパワーアップした施設、新たにプロジェクトへ参加する施設の様々な特色ある取り組みを是非ご覧ください!!

福島市公式YouTubeふくしまチャンネル

『特色ある幼児教育・保育プロジェクト バージョン2(動画)』(外部サイトへリンク)

『特色ある幼児教育・保育プロジェクト バージョン2(動画ショートVer.)』(外部サイトへリンク)

サムネイル

『特色ある幼児教育・保育プロジェクト(動画)』(外部サイトへリンク)

『特色ある幼児教育・保育プロジェクト(動画ショートVer.)』(外部サイトへリンク)

samuneir

NEW令和4年度選定プロジェクトについて

   各施設・グループの魅力ある取り組みを是非ご覧ください!

おかやまこども園

おかやまこども園(4年度)

畑での活動は魅力がたくさん!

今年は米づくりにも挑戦します!

ぷらいど

さくらみなみ保育園

さくらみなみ04

平石地域には自然や地域の方との繋がりがあります!

全国のみなさんへ発信します!

さくら保育園

さくら画像

花見山再現計画シーズンⅡ!

園児、保護者、先生が一丸となって取り組みます!

福島敬香保育園

敬香04

合言葉は「こころひとつ」

これから生きていくために必要なことを和太鼓から学びます!

くるみ保育園

くるみ04

小規模保育施設から大きな未来を創造する力を養います!

園自慢の給食にも注目です!

ベビーホームゆりかご

ゆりかご04

共生社会の実現へ!

英語通して レッツ!ダンス!!

ひかりの子保育園

ひかりの子04

保育園?植物園??

様々な樹木・草花・彩り豊かな園(その)とともに子どもたちがぐんぐん成長します!

福島学院大学認定こども園

学院04

魅力いっぱいの『こども図書館』!

子どもたちは絵本を通して大切なものを身に付けます!

ほくしん保育園・あづま保育園

ほくしん04

大切なことはとにかく挑戦すること!

保育園が全力サポート!

ICTへの取り組みにも注目です!

福島隣保館保育所

隣保館04

0才からの食育活動!

驚きと発見がみんなを待ってます!

 

 

令和2・3年度選定プロジェクトについて

令和2・3年度に選定されたプロジェクトを紹介します!園独自に、継続的に取り組む施設にも注目です!!

さくら保育園

sakura

福島市のシンボル、花見山を保育園で再現!?

姉妹園との交流活動にも注目です!!

福島敬香保育園

認定こども園 福島愛隣幼稚園

9

水質日本一の清流・荒川「森の案内人」のお話に目を輝かせ、自然の中でのびのび活動しています!

ペンギンナーサリースクールふくしま

ぷちっと

11

小さな保育園がリモートでつながり

大きな保育園に!友だちたくさんできました!

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

こども未来部 幼稚園・保育課 幼保支援室 幼保支援係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-572-3122

ファクス:024-572-3419

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?