検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2024年9月24日
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づいて、平成19年度決算から、健全化判断比率(【1】実質赤字比率、【2】連結実質赤字比率、【3】実質公債費比率、【4】将来負担比率)の4指標と【5】資金不足比率を算定し、監査委員の審査に付したうえで、その意見を付けて議会に報告するとともに、市民のみなさんに公表することになりました。
福島市の令和5年度の健全化判断比率・資金不足比率は以下のとおりですので、ご覧ください。
福島市の健全化判断比率(単位:パーセント)
区分 | 令和5年度算定値 | 早期健全化基準 | 財政再生基準 |
実質赤字比率 | - | 11.25 | 20.00 |
連結実質赤字比率 | - | 16.25 | 30.00 |
実質公債費比率 | 3.5 | 25.0 | 35.0 |
将来負担比率 | - | 350.0 |
(注)実質赤字額及び連結実質赤字額がない(黒字である)ため、また、将来負担比率が算定されないため、「-(該当なし)」で表示しています。
福島市の資金不足比率(単位:パーセント)
区分 | 令和5年度算定値 | 経営健全化基準 |
水道事業会計 | - | 20.0 |
下水道事業会計 | - | 20.0 |
農業集落排水事業会計 | - | 20.0 |
公設地方卸売市場事業費特別会計 | - | 20.0 |
土地区画整理事業費特別会計 | - | 20.0 |
工業団地整備事業費特別会計 | - | 20.0 |
(注)資金不足額がないため、「-(該当なし)」で表示しています。
令和5年度の福島市の財政状況は、実質赤字比率、連結実質赤字比率及び資金不足比率は該当なく、実質公債費比率及び将来負担比率は、早期健全化基準を大幅に下回っていることから、全て健全であるといえます。
令和2年度から令和4年度の福島市の健全化判断比率(単位:パーセント)
区分 | 令和4年度算定値 | 令和3年度算定値 | 令和2年度算定値 |
実質赤字比率 | - | - | - |
連結実質赤字比率 | - | - | - |
実質公債費比率 | 2.3 | 1.4 | 1.1 |
将来負担比率 | 2.7 | 9.5 | 14.7 |
令和2年度から令和4年度の福島市の資金不足比率(単位:パーセント)
区分 | 令和4年度算定値 | 令和3年度算定値 | 令和2年度算定値 |
水道事業会計 | - | - | - |
下水道事業会計 | - | - | - |
農業集落排水事業会計 | - | - | - |
公設地方卸売市場事業費特別会計 | - | - | - |
土地区画整理事業費特別会計 | - | - | - |
工業団地整備事業費特別会計 | - | - | - |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください