検索の仕方
ホーム > 観光・文化・スポーツ > しゃがむ土偶ドキドキ事業~ドッキ土器ふくしまプロジェクト~ > 令和4年度 ぴ~ぐ~♡会
ここから本文です。
更新日:2023年3月31日
日時:令和4年7月9日(土曜日)午後2時から3時30分まで
会場:オンライン(Zoom)
ゲスト:ヤミラさん
内容:初放映!「ぴ~ぐ~発掘ものがたり」
譽田亜紀子氏著書の「土偶のリアル」を原作としたアニメーション動画を一足早くぴ~ぐ~会会員の皆さまに公開しました。
動画の作成にご協力いただいたヤミラさんをゲストにむかえ、作成秘話エピソードやしゃがむ土偶ぴ~ぐ~のスイーツについて教えていただきました。
日時:令和4年8月21日(日曜日)午後2時から3時まで
会場:オンライン(Zoom)
ゲスト:福島県喜多方市埋蔵文化財調査員 植村 泰徳 さん
内容:
①ドキ土器!喜多方市発掘現場のぞいてみた
喜多方市で遺跡発掘を担当されている植村泰徳さんをゲストに迎え、現在発掘中の喜多方市「藤権現遺跡」の発掘現場の写真や動画、見つかっているもの、喜多方市の埋蔵文化財の取り組みについて教えていただきました。
②出張まちかど博物館動画放映
福島市旧堀切邸にて7月に開催されていた、「出張まちかど博物館」にぴ~ぐ~♡会コアメンバーが行ってきました。その様子を動画にて放映しました。
日時:令和4年11月12日(土曜日)午後2時から3時30分まで
会場:オンライン(Zoom)
ゲスト:福島県南相馬市文化財課 川田 強 さん
内容:ドキ土器!南相馬市の遺跡を巡る
南相馬市の浦尻貝塚遺跡や鷺内遺跡、鷺内遺跡から発掘されたクルミカゴなどについて教えていただきました。
日時:令和4年12月11日(日曜日)午後2時から3時30分まで
会場:オンライン(Zoom)
ゲスト:山梨県南アルプス市文化財課 保阪 太一 さん
内容:ドキ土器!南アルプス市の埋蔵文化財の魅力
南アルプス市の埋蔵文化財の取り組み、「ベイビーくらぶ」やラヴィやぴーすの活用などについて、ここでしか聞けないようなお話を教えていただきました。
日時:令和5年2月5日(日曜日)午後2時から3時30分まで
会場:オンライン(Zoom)
ゲスト:井戸尻考古館 館長 小松 隆史 さん
内容:ドキ土器!井戸尻考古館の縄文の世界!
井戸尻考古館の埋蔵文化財の紹介や魅力ある取り組みについて、ここでしか聞けないようなお話を教えていただきました。
日時:令和5年3月18日(土曜日)午後2時~午後3時40分
会場:じょーもぴあ宮畑(福島市岡島字宮田78)
出演:ゲスト 福島県文化振興財団 遺跡調査部 本間 宏さん、じょーもぴあ宮畑 所長補佐 堀江 格さん
コアメンバー 文筆家 譽田 亜紀子さん、ぴ〜ぐ〜♡会代表 梨華さん、瑠美さん
内容:
第1部 座談会 午後2時から3時まで
テーマ「ドキ土器!ふくしまの縄文を学ぶ!」
しゃがむ土偶ぴ~ぐ~の出土の状況や、福島楽しい縄文エピソードについて発信しました。
第2部 ギャラリートーク 午後3時10分から40分まで
ゲストとコアメンバーで展示室内の解説を行いました。
その他:
展示・販売コーナー
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください