検索の仕方
ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化・歴史 > 郷土史料室 > 郷土史料室収蔵資料の紹介 > ③「昭和の福島写真館」(令和6年4月~8月 福島市役所9階展示)令和6年8月掲載 > 15. 県立図書館(昭和初期)
ここから本文です。
更新日:2024年8月20日
杉妻町にあったこの建物は明治44(1911)年に県物産陳列館として完成しました。昭和4(1929)年に改修され、県物産陳列館を福ビルへ移し、県立図書館が入ります。東京国立博物館を模したドームのある建物として親しまれてきましたが、県立図書館は昭和33(1958)年に松木町に、その後昭和59(1985)年に現在の森合町へ移転します。この貴重な建物は昭和35(1960)年8月に、火災で焼失しました。