ホーム > 子育て・教育 > 生涯学習・社会教育 > 生涯学習・社会教育に関わる事業 > 令和3年度生涯学習ボランティア養成講座・生涯学習講演会

ここから本文です。

更新日:2023年3月30日

令和3年度生涯学習ボランティア養成講座・生涯学習講演会

【生涯学習ボランティア養成講座】

福島市は人・つながり・地域と共に創る生涯学習を推進することでつながりと支え合いのある、誰もが生き生きと暮らしやすい社会の実現を目指しています。市民一人ひとりが、学習活動に取り組み、地域において主体的・積極的な活動につなげるため、市民へ広く生涯学習の推進を行う「生涯学習ボランティア」を養成しています。生涯学習ボランティア養成講座受講後は、本市の市民ボランティアである「生涯学習活動推進員」として登録し、活動することができます。

令和3年度の生涯学習ボランティア養成講座は、新型コロナウイルス感染症対策を講じながら、2日間にわたって開催しました。

 

 

【生涯学習講演会】

市民一人ひとりがより良い地域づくりに向けて、地域とのかかわり方について学び、考え、活動するきっかけとするため「生涯学習講演会」を開催しています。

令和3年度の生涯学習講演会も新型コロナウイルス感染症対策を講じながら開催しました。

【第1回】生涯学習ボランティア養成講座:5月22日(土曜日)

「私にとっての生涯学習」講師:〈元吉井田学習センター館長〉矢吹稔氏

矢吹稔氏

 

地域の生涯学習の拠点である学習センターを例にお話しいただきました。学習センターでは、地域の人材や団体の育成について力を入れていることや、地域のコーディネートの役割を担っていることを説明いただきました。

また、学習センターは、地域の方々が集い学ぶことで、学びを通じたつながりづくりの場を提供する役割があり、地域の方々とともに歩んでいる身近な場所であるため、ぜひ学習センターに積極的に足を運んでほしいということをお伝えいただきました。

 

 

 

「ボランティア活動の魅力」講師:〈ふくしまNPOネットワークセンター理事〉内山愛美氏

【第2回】

講師のボランティア経験より、ボランティアには「誰かを思う気持ち」が根底にあるとワクワクしながら活動できることや、ボランティア仲間とのつながりがやりがいとなっているというお話がありました。

実際にボランティア体験として道の誘導シュミレーションを体験してもらいました。(アイマスクをして目の不自由な方の役と案内指示役)

ボランティア活動に対する向き合い方や心構えを理解してもらったことで、受講生の励みとなりました。

 

 

「福島市の社会教育施策について」講師:生涯学習課職員

福島市では、令和3年度から令和5年度までの5年間に取り組むべき施策を示した第7次生涯学習推進計画が策定されました。

計画の策定に伴い、福島市の生涯学習の取り組みについて説明しました。

受講生や生涯学習活動推進員が行っている活動について、改めて市の取り組みのなかの位置づけを確認できたとの声をいただけました。

 

【第2回】生涯学習ボランティア養成講座:5月30日(日曜日)

「生涯学習活動推進員の活動発表・定例会への参加・講演会の運営体験」講師:福島市生涯学習活動推進員の会

生涯学習講演会活動発表

 

 

 

 

 

 

 

生涯学習活動推進員の活動紹介があり、誰でも楽しみながら活動している様子を伝えてもらいました。推進員は、地域の方や団体を巻き込み、市民目線で生涯学習を進め、いきいきとしたボランティア活動へつなげるため活動しています。

受講生も定例会の参加体験をしてもらいました。定例会の受講生の自己紹介の中では、地域に貢献したいという思いを持って参加された方が多く見受けられました。

また、実地体験ということで、受講生は、推進員とともに講演会の運営体験を体験をしてもらいました。運営にあたり受付・案内等の流れを推進員が受講生に助言を行いながら、協力して感染対策を講じ講演会に臨みました。

 

【生涯学習講演会】5月30日(日曜日)

「持続可能な地域づくりに向けて~地縁型組織を中心に~」講師:〈福島大学人間発達文化学類教授〉牧田実氏

牧田氏

令和3年度から「共創」という考え方が広く周知されていることやSDGsについての学習ニーズの高まりを受け、持続可能な共創のまちづくりについて講演いただきました。

「共創」社会の実現にあたり、より良い社会的ニーズの提供のため、行政や市民・団体・企業等が共に対等な関係を築きながら、計画づくり等の早い段階から関わり行うことが大切であることを確認しました。

また、今後も持続可能な共創のまちづくりを担う地域団体の身近な例として、町内会を挙げて説明いただき、行政と町内会は重なり合う部分が多く、まちづくりを担う重要な住民組織であることをお話いただきました。現在、町内会の加入率は減少するなか、持続可能な町づくりのためには必要不可欠な大事な組織であるとのことでした。

地域づくりに関わっている方でもなかなか確認することがなかった地域づくりの基本的な概念から改めて確認できたとても良い機会になりました。

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 生涯学習課 生涯学習係

福島県福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3783

ファクス:024-536-2128

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?