検索の仕方
ホーム > くらし・手続き > 水道・下水道・農業集落排水・浄化槽 > 下水道 > 下水道を知ろう > 福島市下水道等事業運営審議会 > 下水道等事業運営審議会の開催状況 > 令和2年度第1回審議会(諮問)〔令和2年7月29日開催〕
ここから本文です。
更新日:2025年1月7日
令和4年度以降の下水道等使用料のあり方などを審議していただくため、令和2年度第1回目となる審議会を開催しました。
本来は、4月に第1回目を開催する予定でしたが、新型コロナ感染症拡大防止の観点から開催を延期しておりました。
なお、委嘱期間は令和2年4月24日付けとなっており、『委嘱状』は4月に郵送交付しました。
令和2年7月29日(水曜日)午前10時から
福島市役所9階908会議室
全10名中10名
|
|
諮問の理由を説明する山本副市長 |
諮問書を受取る初澤会長(左) |
(3)審議
審議は、今回が第1回目の審議会であり、また、10名のうち6名の委員が新任であることを踏まえ、下水道の基礎的な部分を事務局より説明しました。福島市の成り立ちからこれまでの下水道整備の流れや、下水道が生活の中で果たす役割のほか福島市の汚水処理を取り巻く状況と課題などをテーマとし、委員からは様々なご意見やご質問を頂戴しました。また、前回の審議会(平成30年7月に答申し、終了)から提言のあった付帯意見について、その後の福島市での取り組みを紹介し、併せて今後の審議会の流れを説明しました。
【委員からの意見等】
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください