ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療 > 計画・構想 > 「ふくしまし健康づくりプラン2018」を策定しました

ここから本文です。

更新日:2022年8月31日

「ふくしまし健康づくりプラン2018」を策定しました

ふくしまし健康づくりプラン2018

「やすらぎと潤いのあるまちで生涯にわたって健康で安心して暮らす」ことを目指して『ふくしまし健康づくりプラン2018』を策定しました。

栄養・食生活やたばこ、歯・口腔など、17の推進項目を設け、その中でも特に重点を置いて取り組むべき項目を「重点推進項目」、前計画に引き続き取り組んでいく項目を「継続推進項目」と位置付けました。各項目ごとに具体的な取り組みと目標を掲げ、市民一人ひとり・学校・職場・地域社会・行政等の連携・協働により、市民の皆さんと共に生涯にわたる健康づくりをすすめてまいります。

計画期間:平成30年度から令和4年度まで ※

※計画期間は平成30年度から令和4年度としていましたが、「健都ふくしま」の実現に向け、十分な時間を確保して市民の皆さんの声を反映しながら計画策定するために、計画期間を1年延長し、令和5年度までといたします。
 

表紙(PDF:103KB)

はじめに(PDF:53KB)

ももりん元気だナイン(PDF:473KB)

目次(PDF:45KB)

第1章 計画の基本事項(PDF:1,461KB)

  • 第1節 計画策定の趣旨
  • 第2節 計画の性格と位置づけ
  • 第3節 計画の期間

第2章 福島市の現状 前半(第1節~第2節 学童・思春期まで)(PDF:5,041KB)

第2章 福島市の現状 後半(第2節 青年・壮年期~放射線健康管理まで)(PDF:6,054KB)

第3章 ふくしまし健康づくりプラン2013評価の総括(PDF:496KB)

  • 第1節 ライフステージ別の評価 
  • 第2節 項目別の評価

第4章 計画推進方策(PDF:1,663KB)

  • 第1節 計画の基本理念
  • 第2節 基本理念を達成するための基本方針
  • 第3節 計画の体系
  • 第4節 基本方針 を推進するための推進方策
  • 第5節 推進主体と役割

第5章 ふくしまし健康づくりプラン2018推進項目(PDF:1,681KB)

  • 第1節 重点推進項目と目標および取り組み
  • 第2節 継続推進項目と目標および取り組み

第6章 計画の進行管理等(PDF:175KB)

  • 第1節 計画の進行管理
  • 第2節 計画の推進及び評価

参考資料(PDF:940KB)

 

ふくしまし健康づくりプラン2018 概要版(PDF:5,772KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健所 健康推進課 健康増進係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-597-8616

ファクス:024-525-5701

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?