ホーム > 市政情報 > 施策・計画 > 平和事業 > 中学生の「平和へのメッセージ」を募集します!

ここから本文です。

更新日:2025年4月8日

中学生の「平和へのメッセージ」を募集しています!

社会とのつながりが深まる時期にある中学生を対象に、平和の大切さや命の尊さについて考えていただく機会として、「平和へのメッセージ」を募集します。たくさんのご応募をお待ちしています。

入賞者には賞状および副賞を贈呈し、市の啓発事業に活用させていただきます。

ポスター

募集チラシ(PDF:538KB)

対象者

中学生、義務教育学校後期課程(市内・市外を問わない)

メッセージ・イラストのテーマ

「未来に向けた平和への誓い」や「平和に対する私の想い」など、思い描く平和な世界をつくるために自分にできることや、自分が考える平和の姿、日常生活で感じた平和のエピソードなど平和に関するもの

メッセージ・イラストの形式

メッセージ:読みやすく、ひと息で読める程度の短文(形式は自由)

 

イラスト:テーマに関するイラストをはがきサイズで表現。※文字が入っても構いませんが、あくまでイラストのみを審査の対象とします。

応募方法

はがき裏面に作品及び学校名、学年、氏名を記入し(縦書き、横書きは自由)、はがき表面(作品の裏面)に、氏名(ふりがな)、住所、電話番号を明記し、総務部総務課へ、郵送または直接持参してください。(住所と電話番号は郵送で提出する場合のみ記載してください)

募集期間

令和7年6月10日(火曜日)まで

表彰

選考委員会にてメッセージ部門およびイラスト部門それぞれに以下の賞を決定し、賞状及び副賞を贈呈します。また、応募者全員に参加賞を差し上げます。

  1. 最優秀賞(1作品)
  2. 優秀賞(1作品)
  3. 佳作(2作品)
  4. 選考委員特別賞(1作品)
  5. 努力賞(応募者のいる学校のうち、1~4の入賞者のいなかった学校の各1作品を選考します)

過去の入賞作品はこちら R6入賞作品 R5入賞作品 

その他

・応募作品は、人権と平和展(令和7年7月25日~29日にアオウゼにて開催)で全作品展示するほか、福島市の啓発事業において活用させていただきます。その際は応募者の氏名、学校名、学年を表示いたします。
・応募作品の著作権は福島市に帰属するものとし、応募者に返却はいたしませんのでご了承ください。

・戦後80年の特別企画として実施する中学生広島派遣事業への応募にあたっては、本メッセージ事業への応募が条件となっております。

中学生広島派遣事業についてはこちら

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

総務部 総務課 総務係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3701

ファクス:024-535-1260

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?