ここから本文です。

更新日:2024年3月4日

防災のための日頃の備え

1.けがをしないための備え

  • 地震で倒れそうな家具類は、転倒防止のため固定金具などで固定しましょう。
  • 棚やタンスの上には重いものを置かないようにしましょう。
  • 割れたガラスなどでけがをしないように、スリッパなどを用意しましょう。
  • ガラスに飛散防止フィルムなどを貼り付けましょう。
  • ブロック塀や石塀などが倒れたり、崩れたりしないか点検をしましょう。

2.火事を出さないための備え

  • ストーブを使用するときは、ストーブの近くに洗濯物を干したり、燃えやすいものを置かないようにしましょう。
  • カーテンなどは防炎加工されたものにしておきましょう。
  • 消火器を手近な取り出しやすいところに備え、使い方を覚えておきましょう。
    「消火器の使い方」はこちらへ
  • 浴槽や洗濯機などに水を貯めておく習慣をつけましょう。

3.災害後の暮らしを守る備え

  • 食料品や飲料水を用意しておきましょう。
    • 日頃から最低でも3日分の食料品や飲料水(常用薬のある方は、服用のために)
    • 保存の聞く缶詰や日頃食べ慣れたものなど
  • 燃料を備えておきましょう。
    • 簡易カセットコンロ、燃料ボンベ、固形燃料など

4.非常持ち出し品の備え

5.避難への備え

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉部 障がい福祉課 障がい庶務係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3748

ファクス:024-533-5263

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?