ここから本文です。

更新日:2023年8月10日

隊員紹介

現役隊員

飯坂地区

kayakku

宮司 君香(みやし きみか)(PDF:987KB)

移住元:東京都
活動開始:令和4年4月

【福島市のみなさまへ】
こんにちは!!宮司君香です。
2022年3月に東京から福島市に移住し、翌月4月から協力隊として活動を開始しました。
埼玉県出身です。趣味は料理や落語鑑賞、ダム巡り、キャンプなどなど語り切れないくらいです(笑)
主な活動は、NPO法人いいざかサポーターズクラブと連携して、摺上川ダムでカヤックツアーのガイドや、
鯖湖湯前と茂庭にあるoncaféにて新メニューの開発や運営を行っています。
その他に飯坂地区のまちあるきマップを作成したり、キャンプイベントの企画開催をさせて頂いております。
これからはカヤック等のアクティビティ事業を続けながら、空き家・空き店舗対策事業も始めていきたいと思います!
これからもよろしくお願いします♪

 

主な業務

  • ダム湖でのカヤックツアーなどアウトドアアクティビティの提供
  • アウトドア拠点機能をもたせたカフェの運営など

 

関連サイト/記事

飯坂地区地域おこし協力隊Twitter(外部サイトへリンク)

福島市政テレビだより令和4年7月号

福島市政だより令和4年8月号

 

 

飯野地区

近野さん写真

近野 哲(こんの てつ)(PDF:1,868KB)

移住元:大阪府
活動開始:令和4年12月

【福島市のみなさまへ】
こんにちは!令和4年12月に大阪府より飯野町に着任しました近野哲です。
40年ぶりに故郷である福島市に戻ってまいりました。
私の活動地区、飯野は昔からUFO(未確認飛行物体)の目撃情報があるため「UFOの里」と呼ばれています。
そんな飯野町でUFOを活用した地区のさらなる活性化を目指し、活動をしております。
前職での経験や都市部での生活を参考に、新たな視点でふるさとに貢献したいと願っています。
あせらず着実に、がモットーです!!
みなさま、どうぞよろしくお願いします。

 

主な業務

  • UFOや宇宙人などのコンテンツを活用した情報発信等
  • 地域資源を活かしたイベントの企画・開催

 

関連サイト/記事

飯野地区地域おこし協力隊Twitter(外部サイトへリンク)

福島市政テレビだより令和5年5月号

 

大波地区

大澤隼人

大澤 隼人(おおさわ はやと)(PDF:1,279KB)

移住元:東京都
活動開始:令和4年12月

【福島市のみなさまへ】
こんにちは、大波地区地域おこし協力隊で古民家カフェimoca店主の大澤です!
令和4年12月に東京都から着任し、令和5年3月15日にカフェを開業しました。
カフェimocaでは、大波産さつまいもの干し芋づくりの過程で出る端材を活用したスイーツを中心に提供しております。
廃棄ロス削減に取り組むとともに、大波産さつまいもを使ったスイーツを通して大波の魅力を多くの方に伝えることができれば幸いです。
今後、カフェ内にはコミュニティースペースを設け、イベントやワークショップなども開催していく予定です!!
趣味はお酒やグルメ探訪、スポーツ(特にサッカーや野球をやってました)も大好きです!
多くの方と出会いたいと思っています♪
最高の景色と空間古民家カフェimocaへ、おいものスイーツを食べに来てください!
その際はいっぱいお話しましょう!!! 古民家カフェimocaでお待ちしています!!
 

主な業務

  • カフェのオープン・運営、カフェメニューの調理や提供・経営までを行う
  • 地域内の活性化に向け、地域行事の企画・運営に関わる

 

関連サイト/記事

古民家カフェimoca HP(外部サイトへリンク)

古民家カフェimoca Instagram(外部サイトへリンク)

福島市政テレビだより令和5年5月号

 

吾妻地区

土屋

土屋 恵(つちや めぐみ)(PDF:1,662KB)

移住元:東京都
活動開始:令和5年4月

【福島市のみなさまへ】
はじめまして。土屋恵と申します。
長く東京で暮らしていたのですが、お花や果樹の彩りがまちいっぱいに溢れる自然の恵み豊かな福島市に一瞬で魅了され、即断即決で吾妻地区地域おこし協力隊の募集に応募しました!
日々目に映る美しい風景、鳥のさえずりや川の流れる音、地元の方々の優しさ温かさ、柔らかな魅力溢れる福島市・吾妻地区のことを幅広く発信していけたらと思っています。
地元の皆様とのコミュニケーションを何よりも大切にしながら活動していきたいです。
よろしくお願いいたします。 
 

主な業務

  • ワイナリーを拠点に、農産物等の地域資源を活用したまちづくりに取り組む

 

関連サイト/記事

吾妻地区地域おこし協力隊Twitter(外部サイトへリンク)

吾妻地区地域おこし協力隊Instagram(外部サイトへリンク)

吾妻地区地域おこし協力隊YouTube(外部サイトへリンク)

吾妻地区地域おこし協力隊Threads(外部サイトへリンク)

福島市政テレビだより令和5年6月号

 

土湯温泉町地区

中風千祥

中風 千祥(なかかぜ ちあき)(PDF:8,105KB)

移住元:千葉県
活動開始:令和5年4月

【福島市のみなさまへ】
みなさんはじめまして!中風千祥と申します。
福島県二本松市出身です。
大学時代から千葉県に10年住んでおりましたが、コロナ禍をきっかけに福島に戻りたいと考えるようになり、ご縁があって土湯温泉町地区の地域おこし協力隊となりました。
たくさん美味しいものを食べることと温泉が大好きです!
土湯温泉観光協会と連携して土湯温泉の魅力をより多くの方に知っていただけるよう、情報発信や観光PRを頑張ります!
どうぞよろしくお願いいたします。

 

主な業務

  • 観光マーケティングを活用した観光地経営を実践し、土湯温泉を次世代の観光地へと押し上げる

 

関連サイト/記事

土湯温泉町地区地域おこし協力隊Twitter(外部サイトへリンク)

土湯温泉町地区地域おこし協力隊Instagram(外部サイトへリンク)

土湯温泉町地区地域おこし協力隊YouTube(外部サイトへリンク)

土湯温泉町地区地域おこし協力隊TikTok(外部サイトへリンク)

土湯温泉町地区地域おこし協力隊Threads(外部サイトへリンク)

福島市政テレビだより令和5年6月号

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

政策調整部 地域共創課 地域振興係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3731

ファクス:024-536-9828

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?