検索の仕方
ここから本文です。
更新日:2024年12月26日
65歳以上の方が納付した介護保険料は、市県民税、所得税の社会保険料控除の対象になります。申告書の社会保険料控除額を記入する欄に、前年の1月から12月までの1年間に納付された介護保険料額を記入してください。なお、領収書や納付証明書類を添付する必要はありません。
金額の確認方法は、介護保険料の納め方によって異なります。
納付方法 | 確認方法 | |
1 |
市から発行された納付書を使って、現金で介護保険料を納められたかた (普通徴収) |
お持ちの領収書を確認し、1月1日から12月31日までの1年間に納付された金額を合計してください。 |
2 |
口座振替を利用して介護保険料を納められたかた (普通徴収) |
通帳記帳をしていただき、1月1日から12月31日までの1年間に引き落としされた金額を合計してください。 |
3 |
スマートフォンアプリを利用して介護保険料を納められたかた (普通徴収) |
ご利用になったスマートフォンアプリの利用明細を確認し、1月1日から12月31日までの1年間に納付された金額を合計してください。 |
4 |
年金からの天引きで介護保険料を納められたかた (特別徴収) |
1月中旬に年金保険者(日本年金機構など)から送られてくる「公的年金等の源泉徴収票」に、前年1年間に特別徴収された介護保険料が記載されています。 (遺族年金、障害年金については「公的年金等の源泉徴収票」は発行されません。) |
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください