ホーム > 子育て・教育 > 子育て支援・助成・手当 > 子育て支援 > 5月は「児童福祉月間」です!

ここから本文です。

更新日:2023年4月7日

5月は「児童福祉月間」です!

「児童福祉月間」について

 すべての子どもが家庭や地域において、豊かな愛情に包まれながら、夢と希望をもった未来の担い手として、個性豊かに、たくましく育っていけるような環境・社会をつくるためには、地域全体で子どもの健全な育ちの見守り、子育て支援を行うことが大切です。

 市では5月を「児童福祉月間」と定め、国の「児童福祉週間」(5月5日~11日)に合わせ、児童福祉の理念の普及・啓発や児童福祉施設の訪問等を通して子どもたちを取り巻く環境や課題の把握に努めています。

・児童福祉週間について(外部サイトへリンク)

令和5年度「児童福祉週間標語」

 「児童福祉週間」は厚生労働省、社会福祉法人全国社会福祉協議会及び公益財団法人児童育成協会が主唱し、毎年5月5日の「こどもの日」からの1週間において各種事業、行事等が実施されています。令和5年度の「児童福祉週間」の標語が次のとおり決定しましたのでお知らせします。
 

〈令和5年度児童福祉週間標語〉(全国共通) 

 小さなて みんなではぐくみ 育ててく

・児童福祉週間標語が決定しました(外部サイトへリンク)

 

 

このページに関するお問い合わせ先

こども未来部 こども家庭課 こども家庭係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-572-7106

ファクス:024-572-3417

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?