公園利用のルールとマナー
公園を利用される皆様へ
公園は市民の皆様の憩いの場所です。ルールとマナーを守って、快適に利用しましょう。
ルール
以下は公園共通のルールとなります。
- 公園の施設を壊したり汚したりしない。
- 地面を掘ったり形を変えたりしない。
- 木や花を傷つけたり採ったりしない。
- 動物(鳥や魚など)を捕まえたり傷つけたりしない。
- 無断ではり紙や広告を貼らない。
- 立ち入り禁止の場所に入らない。
- 指定された場所以外に車両を乗り入れたり駐車したりしない。
- ペットの散歩の際は、リードを放さない。(福島県飼犬取締条例)
マナー
よくある問い合わせについてまとめました。
この他にも、他の利用者などの迷惑となる行為や危険な行為はしないようにしましょう。
- 樹木や工作物に登るなどの危険な遊びはしないようにしましょう。
- 他の利用者や近隣に迷惑となる遊びや行い(大きい音を出すなど)はしないようにしましょう。
- ひもが付いた服や水筒などのベルトは遊具に引っかかったりして危険なので、身につけずに遊びましょう。
- 火を使った行為や遊びはしないようにしましょう。(花火、バーベキュー、芋煮会等)
- 野営(キャンプ)は所定のキャンプ場をご利用ください。
- ゴミは各自で持ち帰りましょう。
- ペットのフンは、袋を持参し責任をもって持ち帰る。