ホーム > まちづくり・環境 > 公園・広場・道路 > 公園 > チャレンジ認定ガーデンMAP

ここから本文です。

更新日:2023年6月29日

チャレンジ認定ガーデンMAP

個人のお庭や店先など、身近な場所を花で飾っているみなさんに参加いただき、一般の方に開放していただいています。気軽に花を楽しんでいただけるよう、「花の名所の発掘」と「花愛好者の交流」を目的に取り組んでいます。

なお、この取り組みはチャリティー募金を目的にしたものではありません。

チャレンジガーデンMAP

 zenntaitizu2

各ガーデンの「数字」は、上記地図上の数字(赤丸)と連携しています。

 <花のまちチャレンジ認定ガーデンを見学する皆様へ

認定ガーデン見ごろ一覧

  1. 菅野 千枝子さん <藤> 【見頃】5月上旬から5月下旬まで
  2. 吉田 晃さん <ジャーマンアイリス・ヒメヒマワリなど> 【見頃】5月から6月と10月上旬まで
  3. 渡辺 幸子さん <バラ・クレマチスなど> 【見頃】4月から10月まで
  4. 丸良建設株式会社 <藤など> 【見頃】4月下旬から5月上旬まで
  5. 南沢又運動公園愛護会 <スイセン・モッコウバラ・コスモスなど> 【見頃】1年中
  6. 丹野 清子さん <バラ・ハーブなど> 【見頃】4月から10月まで(最盛期は5月下旬から6月まで)
  7. 佐藤 清一さん <ツツジ> 【見頃】5月上旬から5月中旬まで
  8. 薄井 久始さん <ツツジ・ユリなど> 【見頃】4月から10月まで
  9. 阿曽 盛男さん <スイセン・花桃・ジャーマンアイリスなど> 【見頃】4月から10月まで
  10. ゆざわ花の会 <パンジー・マリーゴールドなど> 【見頃】3月から11月まで
  11. 立子山野城町会 <山ツツジなど> 【見頃】3月から5月まで
  12. NPO法人まごころケアホーム高湯の里 <サクラなど> 【見頃】4月から10月まで
  13. 大旦桜守の会 <サクラ・コスモスなど> 【見頃】4月上旬から4月下旬まで、8月から11月まで
  14. 稲毛 義勝さん <花大根など> 【見頃】3月下旬から11月まで
  15. 後藤 ヨシ子さん <ヤマボウシ・大文字草など> 【見頃】3月下旬から10月まで
  16. 大越 雅子さん <ポピー・オイランソウ・ルドベキア・シオンなど> 【見頃】4月から10月まで
  17. 阿部 勢津子さん <宿根草・一年草など> 【見頃】1年中
  18. 紙透 さちさん <藤・紅花満作・モッコウバラなど> 【見頃】5月上旬から5月中旬まで
  19. 田口 文子さん <ポピー・ニゲラ・ホワイトレース・モッコウバラなど>【見頃】5月から10月まで
  20.  
  21. 阿部 俊夫さん <菜の花・ポピー・ざる菊> 【見頃】4月から11月まで
  22. 花の里清水 <スイセン、アジサイなど> 【見頃】5月から7月まで
  23. 長秀院百年の杜づくり実行委員会 <宿根草、ハーブなど> 【見頃】4月から11月まで
  24. 佐藤 徳子さん <オルラヤ、キャットミント、バラなど> 【見頃】5月から7月まで
  25. 福島県立福島明成高等学校 <ベコニアなど> 【見頃】5月~8月
  26. 仙台ターミナルビル株式会社 <ハナミズキ、ツツジ、サザンカなど> 【見頃】3月中旬から12月まで
  27. 矢吹 武さん <アヤメ、モクレン、ネムなど> 【見頃】4月から10月まで
  28. 佐藤 隆子さん <萩・すみれ・百合など> 【見頃】3月から9月まで
  29. 武田 友美さん <バラ・菊・ハボタン・五月など> 【見頃】1年中
  30. 上鳥渡高速道路のり面花壇公園愛護会 代表 菅野 善八さん <レンギョウ・菊など> 【見頃】4月から10月まで
  31. 鈴木 豊久さん <サツキ・バラ・福寿草・千日紅など> 【見頃】1年中
  32. 菅野 典子さん <バラ・クレマチス・サルビア・ヒューケラ・オルレア・クリスマスローズなど> 【見頃】5月中旬から10月まで
  33. 渡辺 勇さん <サクラ・レンギョウ・キンシバイ> 【見頃】3月から10月まで
  34. 丹治 一志さん <エキナセア他・多数の宿根草> 【見頃】5月から11月まで
  35. 阿部 久夫さん <バラ・ひまわり・福寿草・コスモスなど> 【見頃】3月から10月まで
  36. 位作山 陽林寺 住職 渡部 真之さん <桜・スイセン・シャクナゲ・アジサイ・ツツジ・ツバキなど> 【見頃】1年中
  37. アンナガーデン「アンナの会」会長 岡崎 昇さん <ミツバツツジ・パンジー・芝ざくら・マリーゴールドなど> 【見頃】3月から11月まで
  38. アンナガーデン(有)福島路ビール 代表取締役 吉田 重男さん <花もも・アナベル・ラベンダー・宿根草・ハーブなど> 【見頃】4月から11月まで
  39. アンナガーデン(株)ざくろ館 代表取締役 佐久間 利正さん <テッセン・紫陽花・ブットレア・宿根草・ハーブなど> 【見頃】3月から11月まで
  40. 丹治 マチ子さん <バラ・ボタン・松の木・シャクヤクなど> 【見頃】5月から7月まで
  41. 須藤 康子さん <バラなど> 【見頃】5月中旬から6月中旬まで
  42. 花立自然公園 佐藤 幸子さん <八重椿など> 【見頃】4月から5月まで

訪問のルール

チャレンジ認定ガーデンは、庭園所有者のご厚意でみなさまに開放していただいているものです。感謝の気持ちを忘れず、ルールを守って楽しみましょう。

 1. 訪問する時間帯をよく考えて、迷惑にならない時間帯にご訪問ください。

 2. お留守のこともありますので、無断で立ち入ることのないようにしてください。

 3. 庭園所有者の方には、基本的に接待はしないようにお願いしていますのでご了承ください。

 4. 樹木や花を傷めたり、植物の持ち帰りはご遠慮ください。

 5. 怪我や事故には気をつけて、自己責任で安全に見学してください。

 6. 基本的には駐車場はありません。自家用車での訪問はご遠慮ください。

 7. ゴミは必ずお持ち帰りください。

 8. 団体での見学は事前連絡をお願いします。

このページに関するお問い合わせ先

都市政策部 公園緑地課 施設係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3737

ファクス:024-533-0026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?