ホーム > 子育て・教育 > 子育て支援・助成・手当 > 青少年 > フードドライブを実施!広がる子ども食堂支援の輪~「MOTTAINAI」を「子どものえがお」へ~

ここから本文です。

更新日:2023年8月21日

フードドライブを実施!広がる子ども食堂支援の輪~「MOTTAINAI」を「子どものえがお」へ~

フードドライブ実施予定はこちら

フードドライブとは、家庭で余っている食品を集め、それらをまとめてフードバンク団体や地域の福祉施設・団体などに寄贈する活動のことです。

下記のイベントでフードドライブを実施します。ご家庭に眠っている食品がありましたら、ご協力をお願いいたします。

なお、集まった食品等は市内の各子ども食堂に提供されます。

 

  • ユナフェス2023(まちなか広場)

令和5年8月26日午前11時30分から午後6時まで

詳しくはこちら(外部サイトへリンク)

  • 福島市民のくらし展(アクティブシニアセンター・アオウゼ)

令和5年9月2日午前10時30分から午後4時まで

詳しくはこちら

  • 福島ユナイテッドFCホーム戦「実・湧・満・彩 福島市ホームタウンデー」(とうほう・みんなのスタジアム 場外広場)

令和5年9月9日午後3時30分から午後6時まで

  • 2023ふくしま環境フェスタ(こむこむ館)

令和5年10月1日午前10時から午後4時まで

 

〈提供いただける食品〉

賞味期限の記載のあるもので、未開封で期限まで1か月以上あるもの。

生鮮食品や温度管理が必要な冷凍食品・冷蔵食品などは対象外です。

地域全体で「子どものえがお運動!!」~包括連携企業・各団体でフードドライブに取り組んでいます~

福島市と包括連携協定を結んでいる企業・大学や、各団体で、子ども食堂運営支援のためフードドライブに取り組んでいます。

フードドライブ活動をとおして、地域全体で子ども・子育て支援の輪が広がっています!

フードドライブに興味がある、取り組みたい場合は福島市子どもの居場所づくりバックアップ本部にご連絡ください!

・福島市子ども居場所づくりバックアップ本部(問合先:080-4184-9438)(外部サイトへリンク)

包括連携企業での実施の様子

  • 福島信用金庫本店~社員食堂に設置しました!​​​​​​
    ​​​
    11月21日から12月2日に第1回目、3月13日から24日に第2回目フードドライブが実施され、多くのみなさんに協力をいただきました(第1回目約100kg、第2回目約26kgが集まりました)。

shinkinn2kaime

  • 福島ユナイテッド試合会場で実施されました!
    ​​​
    3月19日に開催された福島ユナイテッドホーム開幕戦でフードドライブが実施され、約5kgの食品が集まりました。

yunaiteddo

 

  • ​​​​​桜の聖母短期大学の先生・学生のみなさんから!​​​​​​
    ​​​​​
    11月28日から12月2日に実施され、約50kgの食品が集まり、学生のみなさんに子どもの居場所への支援の輪が広がりました!
  • 福島中央郵便局​​​​​の職員みなさんから!​​​​​​
    ​​​​​
    12月7日から12月14日に実施され、約40kgの食品が集まりました。

包括連携企業

 

「福島市職員発」フードドライブに取り組んでいます!​​​​​​

子どもの安心できる居場所として地域で活動している子ども食堂を支援し、子どもの育ちを応援していくため、市職員でフードドライブを実施し、「子どものえがお運動」を展開します。

第1回フードドライブ

  • 令和5年5月25日から5月31日まで実施。
  • 約670点(約230kg)の食品等が集まり、6月8日に市内の子ども食堂に提供しました。

fooddrive1kaime

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

こども未来部 こども政策課 こども青少年政策係

福島市森合町10番1号 保健福祉センター

電話番号:024-572-3416

ファクス:024-572-3417

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?