ホーム > しごと・産業 > 商業 > 福島市デジタルくーぽん

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

福島市デジタルくーぽん(福デジくん)

大事なお知らせ

1 福デジくん購入サポートデスクの体制を強化します!

 12月の実施日を当初の予定から以下のとおり変更いたします。

サポートデスク拡充

 

よくあるご質問

1 利用・購入に関する画面フローを掲載してほしい。(対応済)

 公式ホームページに利用・購入に関する画面フロー等を掲載しました。

 福デジくん公式ホームページはこちらから(外部サイトへリンク)

2 Androidでデジタルクーポンを購入したが、店舗でクーポンを利用する際にカメラがうまく起動しない。(対応済)

 対処方法はこちらをご覧ください。(PDF:852KB)

3 デジタルクーポンをクレジットカード決済で購入する際、エラー等で決済を中断したところ、決済できない状況となった。(解決済)

 クレジットカード決済でデジタルクーポンを購入する際に、本人認証やセキュリティの関係で決済が中断された場合において、その後決済を再開できなくなる不具合が発生しております。こうした状況になった場合、一定時間、時間を空けていただくことで再度決済の操作ができるようになります。

 具体的には、以下の時間になりますと、再度操作が可能となります。

 8時00分~13時00分に決済できなくなった方:14:00以降に操作可能
 13時00分~17時00分に決済できなくなった方:18:00以降に操作可能
 17時00分~8時00分に決済できなくなった方:9:00以降に操作可能

4 家族3名分のシリアルコードをクレジットカード決済で購入しようとしたが、3人目だけ決済できなかった。(解決済)

 クレジットカード決済で複数人数分デジタルクーポンを購入いただく際に不具合が発生する事例が報告されております。本事案については、短時間で同額を続けて決済することにより、クレジットカード利用にかかるセキュリティ上の問題が発生することが原因と考えられます。こうした場合、時間を空けて決済を行っていただくことで問題が解決することが報告されておりますので、時間を空けて決済を行っていただくようお願いいたします。

5 デジタルクーポンでコンビニ決済を選択した。コンビニで現金を支払ったが、スマートフォンに残高が反映されない。(解決済)

 11月1日(水曜日)にコンビニ決済を選択して代金をお支払いいただいた方のスマートフォンに残高が反映されない不具合が発生いたしました。本事案は受託事業者のシステム上のトラブルによるものですが、同日午後8時16分には不具合を解消し、全ての該当者の方のスマートフォンに残高が反映されたことを確認しております。

事業の概要

エネルギー・食料品等の物価高騰に直面する市民生活の支援と、需要喚起により地域経済の下支えを図るため、また、市民生活の利便性を高めるデジタル化を推進するため、デジタルクーポンを発行します。

対象者

令和5年9月1日現在、市内に住民票のある方

内容

1人1回、A・Bどちらかを選択して購入

 A 5、000円で6、500円分(プレミアム率30%)

 うち共通5、000円、中小専用1、500円

 B 10、000円で12、500円分(プレミアム率25%)

 うち共通10、000円、中小専用2、500円

発送時期

10月31日より順次発送

購入期間

11月1日から令和6年1月31日まで

利用期間

11月1日から令和6年2月15日まで

加盟店

約1500店舗

福デジくん公式ホームページ

福デジくんの公式ホームページはこちらから(外部サイトへリンク)

福デジくん画面フロー

画面フロー1

 

画面フロー2

 

 

画面フロー3

 

 

Q&A

よくある質問(PDF:264KB)

 

業務委託公募型プロポーザルの実施について 

詳細はこちら

業務委託公募型プロポーザルは終了いたしました。

 

新規加盟店の募集について

「福島市デジタルクーポン事業」を利用いただける加盟店を募集いたします。事業実施期間中でも随時受付しております。

加盟店様側での手数料等の費用負担は全くないことに加え、専用の機器等の準備も必要ありませんので、ぜひご参加ください!

加盟店登録の申請はこちらから(外部サイトへリンク)

配偶者等からの暴力等を理由に避難している方

事情により令和5年9月1日以前に、避難先に住民票を移すことができない方は、所定の手続きを行うことで、同伴者を含めた個数の購入用シリアルコードを受け取ることができます。詳細については、下記「配偶者等からの暴力等を理由に避難している方への支援」をご覧ください。

配偶者等からの暴力等を理由に避難している方への支援(PDF:296KB)

申出書(PDF:107KB)

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

商工観光部 商工業振興課 商業振興係

福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3720

ファクス:024-535-1401

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?