検索の仕方
ホーム > 子育て・教育 > 幼稚園・保育園・子育て支援施設 > 保育所・幼稚園・認定こども園 > 幼稚園・認定こども園(1号) > 福島市立認定こども園のご案内
ここから本文です。
更新日:2021年12月10日
「就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能(保護者が働いている、いないにかかわらず受け入れて、教育・保育を一体的に行う機能)」と「地域における子育て支援を行う機能(子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談活動や、親子の集いの場の提供などを行う機能)」を備える施設をいいます。
幼稚園と同じように「学校」であり、保育所と同じように「児童福祉施設」でもあります。
幼稚園と保育所のよいところを兼ね備えた施設であり、内閣府、文部科学省、厚生労働省が管轄しています。
1号認定(幼稚園機能の3、4、5歳児)、2号認定(保育所機能の3、4、5歳児)、3号認定(0、1、2歳児)の園児が、教育・保育を受ける場です。
教育時間(3歳児以上)は、4時間を標準としています。保育を必要とする園児(2・3号認定児)の教育及び保育時間は、8時間を原則としています。
曜日 | 開園時間 |
---|---|
平日 |
午前7時から午後7時まで |
土曜日 |
午前8時から午後5時30分まで |
休園日 |
日曜日・祝日・12月29日から翌年1月3日まで |
---|
市立認定こども園名 | 移行幼稚園名 | 移行保育所名 | 定員 | 概要等 |
---|---|---|---|---|
ふくしま中央認定こども園 | ふくしま東幼稚園 | 春日保育所 | 195名 |
ふくしま東幼稚園と春日保育所の施設を活用し、認定こども園として運営。 |
ひらの認定こども園 | ひらの幼稚園 | 180名 |
ひらの幼稚園の園舎を増築し、認定こども園として運営。 |
|
いいの認定こども園 | 飯野幼稚園 | 飯野おひさま保育所 | 90名 |
飯野おひさま保育所の施設を活用し、認定こども園として運営。 |
定義 |
月額 (単位:円) |
---|---|
教育認定子ども (子ども・子育て支援法第十九条第一項第一号に掲げる小学校就学前子どもに該当する教育・保育給付認定子ども) |
0 |
市立認定こども園の利用者負担額(2・3号認定)
下記をご覧ください(保育所と同様)
認定こども園において教育が行われる日 |
|
---|---|
午前7時から午前8時30分まで |
1回につき300円 |
教育時間が終了した時間から午後6時まで |
1回につき300円 |
午後6時から午後7時まで |
1回につき200円 |
認定こども園において教育が行われる日以外の日 |
|
4時間以内の利用 |
1回につき500円 |
4時間を超える利用 |
1回につき1、000円 |
原則として、利用する月の前月に「預かり保育利用希望票」を渡して各家庭でご記入し、こども園に提出してください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください