ホーム > 子育て・教育 > 教育委員会 > 小・中学校 > 部活動の方針・部活動の地域移行

ここから本文です。

更新日:2023年11月21日

部活動の方針・部活動の地域移行

 学校部活動の改革についてお知らせします。

「設置する学校に係る部活動の方針」~ 福島市における部活動の方針 ~

  福島市教育委員会では、スポーツ庁で策定した「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」に則り、県教育委員会で策定した「教職員多忙化解消アクションプラン」を参考に、生徒・教職員の負担が過度とならないようにするとともに、学校や地域の実態に応じて部活動が効果的に実施されよう、平成30年7月に「設置する学校に係る部活動の方針~福島市における部活動の方針~」を策定しました。これをもとに、各学校において「学校の部活動に係る活動方針」を策定し、児童生徒の健全な心身の成長に配慮しながら、学校全体として効果的、計画的な部活動の運営・指導を図っています。

部活動地域移行への取り組み

部活動地域移行に向けた合同練習会(水泳)

 令和5年11月19日(日曜日)にヘルシーランド福島にて、部活動の地域移行の取組として、第1回福島市中学校水泳合同練習会が行われました。

 本練習会は、福島市水泳連盟が市内小学5、6年生を対象として実施している「トレーニングセンター」の活動に市内中学生が加わる形で実施され、練習会には市内中学校から16名の生徒が参加して、「競泳」と「水球」の練習を行いました。

 11191  11192

 参加した生徒は、水球ならではの泳法の練習や水球の試合に臨みました。試合では白熱したプレーが展開され、歓声が響き渡っていました。

 次回の練習会は、11月26日(日曜日)にあづま総合運動公園室内プールにて行われます。

部活動地域移行に向けた合同練習会(吹奏楽)

 令和5年8月20日(日曜日)に「ふくしん夢の音楽堂」にて、第1回福島県吹奏楽アカデミーが行われました。部活動地域移行の取り組みで、県吹奏楽連盟県北支部が主催し、中学1~2年生の77名が、7つのパートに分かれて演奏の基礎や楽しさを教わりました。

 suisougaku1

 今後、3回の練習を経て、来年2月に参加者全員による新人演奏会で素敵な演奏を披露する予定です。

部活動地域移行に向けた合同練習会(陸上)

 令和5年5月27日(土曜日)に「誠電社WINDYスタジアム」にて、第1回陸上週末合同練習会が行われました。参加した187名の中学生が、それぞれの目標に向かって真剣に練習していました。

 

 12 

 練習会に参加を希望する方は、県北陸上競技協会のホームページをご確認ください。

 より速く、より高く、より遠く、がんばれ中学生アスリート!!

部活動地域移行に向けた合同練習会(剣道)

 令和5年5月7日(日曜日)に「NCVふくしまアリーナ」にて、部活動地域移行へ向けた剣道の週末合同練習会が行われました。福島県剣道連盟福島支部主催で行われ、市内の中学校を中心に64名の中学生剣士が集い、元気よく声を出しながら稽古に打ち込みました。

  k1
 体さばきなどを取り入れた剣道の動きにつながるウォーミングアップを全員で行った後、経験者と初心者に分かれて練習を行いました。

 稽古の最後には、講師の先生方と試合形式の稽古を行い、アリーナ全体に威勢のよい声と竹刀の音が響き渡りました。

 合同練習会は計11回を予定しています。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 学校教育課 指導係

福島県福島市五老内町3番1号

電話番号:024-525-3782

ファクス:024-528-2481

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?