新庁舎建設ユニバーサルデザイン推進検討委員会
新庁舎建設ユニバーサルデザイン推進検討委員会
障がい者団体に所属するかたがた等からご意見をいただき、誰もが安全で快適に利用できる※ユニバーサルデザインの考えかたを反映させるため開催しております。
※ユニバーサルデザインとは、「ユニバーサル(すべての、普遍的な)と「デザイン」(計画、設計)の2つを組み合わせた言葉です
《出席者》
障がい者団体に所属するかた、学識経験者 10名
庁舎建設推進委員会UDワーキンググループメンバー(市職員) 5名
座長:佐藤玲子氏(建築士)

第1回
開催日
平成19年12月5日
開催場所
福島市保健福祉センター
会議内容
委嘱状交付式
新庁舎建設事業について
- (1)基本設計の概要について(報告)
- (2)「障がい者代表と市長との懇談会」(10月16日開催)でいただいた提案について
- (3)今後の進めかた及びスケジュールについて
主な意見
- 歩道は歩行者、自転車が通ることを十分考慮して計画してほしい(大きな植栽などは、動線上支障となる)。
- サイン(案内板等)については、なるべく大きな表示にしてほしい。
第2回
開催日
平成19年12月15日
開催場所
福島市保健福祉センター
会議内容
- (1)ユニバーサルデザイン状況確認
- (2)グループ討議
- (3)発表・意見交換等
※「新庁舎における市民利用施設等懇談会」との合同開催

第3回
開催日
平成20年1月12日
開催場所
福島市市民会館
開催内容
※「新庁舎における市民利用施設等懇談会」との合同開催


第4回
開催日
平成20年4月23日
開催場所
福島市市民会館
懇談内容
- (1)これまでの経過について
- (2)建物の平面計画等について
- (3)実施設計におけるユニバーサルデザインの取り組み状況について
- (4)今後の事業スケジュールについて
主な意見
廊下等の点字ブロックについては、
- 素材の違うものを交互に並べるのではなく、同じ素材のものを連続して配置した方が良い。
- 弱視のかたにとっては黄色が見やすい。
- 廊下の点字ブロックは、つまずきやすいので廊下の中心より少し端の方が良い。

第5回

開催日
平成20年7月21日
開催場所
福島市市民会館
開催内容
- (1)実施設計の概要について
- (2)今後の事業スケジュールについて
主な質問と回答
- Q.庁舎間を通る市道浜田町・春日町線については、通過する車のスピード抑制対策はするのか。
- A.車道幅員を4メートル(歩道は両側へ各3メートル50センチ)とし、また、一部3メートルの狭窄部分を設けるなど車のスピードを抑制できる整備を進めます。
- Q.両棟をつなぐ連絡通路は西棟、東棟の構造が違っても(西棟は耐震構造、東棟は免震構造)地震の際、大丈夫か。
- A.連絡通路と建物の間にエキスパンションジョイント(隙間をもたせた連結装置)を採用することにより、地震の際の揺れに対応できるものとなっています。
第6回(建設現場見学会/新庁舎における市民利用施設等懇談会と合同実施)
開催日
平成22年3月7日
開催場所
東棟建設工事現場内(仮設事務所、東棟2階執務室の一部、2階東側多目的トイレ等)
開催内容
- (1)新庁舎東棟の進捗状況について
- (2)多目的トイレについて
- (3)現地見学
主な質問と回答
- Q.トイレの音声案内はどういうものなのか。
- A.視覚障がい者のかたが、総合案内で受信機を受けとり、トイレ(東棟1、2、9階、西棟1階)の場所に近づくと音声案内が聞こえるものを予定しています。
- Q.トイレの洗面器は手洗いの際水跳ねは大丈夫か。
- A.水跳ね等のないよう水量の調整が可能です。
第7回

開催日
平成22年5月31日
開催場所
市民会館
開催内容
- (1)新庁舎東棟の進捗状況について
- (2)1階床の視覚障がい者用点字誘導ブロックの検証
- (3)1階・2階の手すり等の点字標記の検証
主な意見
- 点字誘導ブロックの凹凸の部分の素材が違うので良いと思う。
- 点字標記の設置については、視覚障がい者支援団体へも協力してもらうと良いと思う。
第8回(建設現場見学会/新庁舎における市民利用施設等懇談会と合同実施)
開催日
平成22年8月4日
開催場所
市民会館
開催内容
- (1)新庁舎東棟内装色彩計画(案)について
- (2)新庁舎東棟サイン計画(案)について
主な質問と回答
- Q.大きなガラス面に、人がぶつからない工夫をしてほしい。
- A.シールを使用するなど、認識ができるよう検討をします。
- Q.サインだけではなくソフト面でのフォローも大切ではないか。
- A.人の案内が一番のサインであり、大切だと考えております。
第9回
開催日
平成23年11月18日
開催場所
市民会館
開催内容
- (1)本市の震災対策について
- (2)震災時における東棟の対応について
- (3)東棟の現状について
- (4)西棟建設について
- (5)周辺道路の整備について
第10回
開催日
平成24年8月30日
開催場所
福島市保健福祉センター
開催内容
- (1)市役所周辺道路整備工事について
- (2)市役所前バス停の移設等について
- (3)放射線総合対策課仮設事務所の設置について
- (4)その他